みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(47ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
えー。
こどもが2歳。一歳なる前に復帰しました。今のところこんな感じにはなってないとは思いますが、漫画にして読むと、うわーってなります。自分はそう思われてないかなっておヒヤヒヤしながら読みました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なにも気にせず、妊娠、妊活したいですね。もどかしい、なんともいえない複雑な思いがします。考えるきっかけになります。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
面白い
私は今まで妊娠をしたことがなく、妊婦さんの苦労など全然共感できなかったのですが、この漫画を呼んで、もっと勉強したいと思いました
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
どっちもどっちかなと
結局はお互いに対する想像力や思いやりですよね
産休、育休、時短、子供のための欠勤早退
理解出来るにしてもその分他の人に負担が行くのは事実ですが、それをわかってできる限りのことをやっているお母さんには「むしろ早く行ってあげてー」ってなりますし
やってもらって当たり前っていう人には本当に…by 匿名希望-
1
-
-
3.0
よくありがちな、問題かなと思う。
イライラしながらも、続きが気になってしまう。。
最後までまだ読んでないけど、スッキリ終わって欲しいとおもう。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
妊娠をちゃかしたストーリーは微妙です。
こんないい加減な妊婦や母って本当にいるのでしょうか??絵は綺麗です。by みゎみん-
0
-
-
3.0
あるある
なんかモヤモヤするけど、立て続けに産休、育休、延長なんて私の職場じゃ結構よくあります。
当たり前のようにされるのはなんか違うと思うけどでも、国で認められているし。
結構どうしたらいいのか?ってなるとよく分からないのでモヤモヤだけが残りました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
大人になるとあらあらな話なのかなぁと思いました
自分ももーすぐそういう歳なので焦ってきます。。面白いですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
こんな職場
うわぁ〜こんな職場…あるあるですね。もし自分がこの会社にいたらと思うと、どの立場でも、嫌になるはず…育休についても悩ましい
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
たしかにちょっとマタニティハイみたいな妊婦さんはいるけど、マタハラを受けていた身としてはそういうのもおめでたいことだって思ってもらえる社会であってほしい。
by 匿名希望-
0
-