みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(44ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 1,997件
評価5 12% 234
評価4 22% 439
評価3 46% 919
評価2 14% 273
評価1 7% 132
431 - 440件目/全1,568件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    確かに妊婦さんには周囲が配慮しなくちゃいけないこともたくさんあるけど、甘えすぎは良くないなあと感じる話でした。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:1.000 1.0

    何だか

     妊娠がどうとかこうとか言う前に、何でこんな見るからにバカそうな人を採用したのか、そちらの方が気になる。

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    あるある

    あるあるなんだけどこんな不快な妊婦にはなりたくないなぁと思います。
    これから親になる人がここまで自分本位だと、子供がかわいそう

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    なんだかすごくわかるな~と実感出来てしまったので、興味深く読めもした
    誰も悪くないけれど(一人悪いのいるけれど…)会社という仕事を回さなければならないところでは、わかってはいつつも、というのがあるかと思います

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    妊娠とは。

    妊娠するのに謝らないとならないなんて、馬鹿げてる。まして、男の人は妊娠をなんだと思ってるんだ。仕事をする女性にありがちな、妊娠したと言うことで、えーっ!っと言われる世の中。もっと、皆で暖かく子育て母を支えていける社会になって欲しいです。(漫画の感想になってますでしょうか汗)
    働く3児の母として大変興味深い内容でした。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    終わらない論争…

    結局みんな、自分が再優先なんだなぁ
    己の正義は振りかざすけど
    他人の幸せは鬱陶しい。
    生き辛い世の中を賢く生き抜くには
    鈍感力が何より必須!!
    っていうのを、改めて思い知らされる漫画。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    あるあるで面白い

    レビュー評価低くて意外でした。確かに絵はあまりキレイではないのが原因かも。

    女性ならほとんどの人が何かしらの立場で見たり聞いたり経験済で共感出来ると思う。森山さんほどイタくは無いけど似たような社員は一定数居ると思うしこのくらい図太さが無いと両立は難しいところはあるのかも。

    私は自分のキャパ、旦那と子供の協力も色んな資源が足りずにパートで留まっています。保育園の周りのママ達は立派に両立されてずっとお仕事続けられてる方ばかりで羨ましい、凄いなぁ、と思いますが今がちょうどいいです。
    森山さんも会社ではあんなんでも家庭やママ内では上手くやってるのかもしれないですね。

    この数年で共働き率も急速に増えているので興味深かったです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    以外とハマる。

    こういう設定のお話あまりないですよね、けっこうハマって読み進めています。絵はさほど好みではありませんが、ストーリーが良いです!

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    出産は病気ではないという昔の古い考えが私は嫌いです。病気とかのくくりではなく、人を創り出している凄さをもっと理解して欲しい。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    森山さんはなかなかひどいけど、そんな森山さんがお家ではお母さんで、仕事より子どもを優先した姿が羨ましいと思ったり、不妊治療中の方が上司から心ない言葉を浴びせられた時にフォローしたりする主人公の視点というか想像力(自分と違う環境の人を気遣ったり、森山さんのような人も否定しないところ)好き

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー