みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 1,992件
評価5 12% 235
評価4 22% 439
評価3 46% 916
評価2 14% 270
評価1 7% 132
101 - 110件目/全916件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    一気に読むけど

    一気にある程度読みましたが…
    わかるなぁと思ったりなかったり?
    でも、気になるので読んでしまいました(笑)

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    本当にこんな世界があるのかなと思いながら読ませてもらっています。内容が色々と興味深いので楽しいです。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    うーん

    ネタバレ レビューを表示する

    理解できるところもあるし、思いやりや配慮が足りない人って多いよね
    ただ、環境も一部あるし、会社側の体制にも問題があるんだろうなー

    by A-t
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    私も産休育休取りました。
    10年以上勤めてたけど育休明けの待遇が酷くて辞めました。子供って、いない人がいる人を理解するのはとても困難であることに子供を授かって初めて気づきました。これって解決しようがない問題だと思いました。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    すみませんでは、ありませんぜ

    なぜ!?
    やっぱり、この国は、
    子作りやら、家庭やら、妊産婦やらに、まったく優しくなーい
    悲しい現実です

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    読んでてめっちゃイライラするのはこの漫画の意図がちゃんとしてるということな気がする

    絵は見やすい!

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    うーん、

    なんでしょう、マタハラ?子どもを産んで育てるのって悪いことなのかなって思ってしまった。
    こうなるなら昔の家族の形の方が良かったのではないか?

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    私は妊娠したら辞めるのが無言のきまりみたいになっている職場だったけど、妊婦さんやママさんでも働きやすい職場が増えて欲しい

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    なんだこれ

    ネタバレ レビューを表示する

    何となく無料だったので読んでみましたが、とても不快になる内容でした。
    女性が仕事をする事。妊娠・出産する事。どちらも悪い訳は無いと思うのに、まるで悪いかのように描かれてあると感じた。
    たしかに、妊娠・出産経験をしたことがない。もしくは必要ないと感じてる女性が妊娠・出産または不妊治療を非難する事はあっても、実際体験した人は育児の大変さが分かると思う。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    7~9話。スカッとしました!

    妊婦社員のフォロー側も妊婦側も経験ありますがこんな社員はマジで辞めて欲しい!!妊婦だからといって無責任や自分勝手な働き方が許されていいわけありません!

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー