みんなのレビューと感想「5人目、産んでもいいですか?」(ネタバレ非表示)(35ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
2.4 評価:2.4 539件
評価5 4% 21
評価4 12% 63
評価3 31% 166
評価2 27% 145
評価1 27% 144

気になるワードのレビューを読む

341 - 350件目/全539件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    5人目、産んでもいいですか?

    子沢山一家にまた新しい命が出来たこと…家族それぞれの葛藤が伝わってきて面白かったです。
    人生あれもこれも、とは行きませんよね。何か得ようとすれば、代わりに失う事・犠牲になる事もある。
    私自身の状況と重ね合わせながら読んでしまいました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    産まない方がいいと思う

    「私立に行かせろ」「欲しい物は全部買ってやれ」と言うつもりはないけど、子供に不自由ばかりさせるなら産まない方がいいと思う

    自分達の収入に見合った子供の数にすればいいのに

    by 匿名希望
    • 3
  3. 評価:3.000 3.0

    家族が増えるという事でそれぞれの抱える問題が浮き彫りになり、家族がバラバラになりかけた時、母の愛の大きさに気づく。。素敵な物語でした。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    子供が欲しいことはどんな女性も思うでしょうが、その後の子供達が健やかに満たされた生活を送れるかどうかの見極めも大事だと思います

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    なんで?

    ネタバレ レビューを表示する

    キツイと思っているならば、なぜヒニンしないんだろう。漫画でもリアルでも。望まれて生まれてこなかったって子供が知ったらグレちゃうよ

    by emm_
    • 0
  6. 評価:1.000 1.0

    無責任な親のはなし

    経済的に余裕がある家庭ならまだしも、すでに今いる子供に色々我慢させてギリギリの自覚が自分でありながら5人目って…。
    子供は勝手にはできません
    ただの親のワガママの話。

    by 匿名希望
    • 3
  7. 評価:2.000 2.0

    本当にこうなってるのかも。

    賑やかな家庭に憧れて子沢山になるのはわかります。私も可能ならたくさん欲しいなと思う。でも子育てって量より質ではないかな。子供達一人一人雑に育てるのは見ていてあまり愉快ではないです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    身体が弱く不安要素があると、寄り添ってくださる看護師の方々や、話に耳を傾けてくださる医師
    の方の心強さ。
    自身の経験から思わず、そうそうとうなづきながら読んでしまいました。
    出産は、命がけですので、なるべく安心して産める環境の病院選びの大切さを改めて感じたストーリーでした。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:1.000 1.0

    親がだらしなくてイライラします。動物じゃないんだから。ちゃんと頭使って生きましょうよ。子供に遺伝してないといいですね。

    by 匿名希望
    • 2
  10. 評価:2.000 2.0

    子だくさんはいいかもしれないけど
    計画性がない気がします。
    子どもに子どもの面倒を見させテストの日程も知らないのは無責任すぎ

    by 匿名希望
    • 2

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー