【ネタバレあり】妊娠したら死にたくなった~産褥期精神病~のレビューと感想(41ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
私も心療内科通いです。
私は、出産してから、心療内科通院になったのですが、子育てしながらは、キツい日もあります。この漫画の方は、子供を作らない選択肢もあったわけで、子供は、子供の人生といいますが、そこまで、育てるのが、大変です。
by 匿名希望-
12
-
-
4.0
すごく怖くて時には実在する話ですから、なんとも不思議だなぁと思いました。無料分しか読んでないですが、ハッピーエンドを望みます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こわい
まだ妊娠した事もないのですが、こういった気持ちの浮き沈みがあるのはこわいなと思いました。女性は強くもあり弱い生き物なんだなぁ。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
妊娠出産っておめでたい事なのにこんな病気がある事すら気付きませんでした。看護師の態度とか怖さを感じましたが、主人公が病気に至るまでの経緯とか原因がイマイチわからず、シリアスな病気の割に内容が薄くて微妙でした
by 匿名希望-
3
-
-
3.0
重い
はじめは軽い気持ちで読んでいましたが、内容がどんどんエスカレートして怖いです。この先どんな展開になるのか、休みまで取った旦那さんに介護と子育てができるわけもなく心配です…。
by 匿名希望-
2
-
-
4.0
怖かった
私も軽く追い詰められてたりしたから、なんとなくわかるけど、すぐ周りに頼ったかなぁ
ここまでなるのは辛いし、怖いなぁby 匿名希望-
0
-
-
4.0
悲しい
広告で気になって読みました。せっかく出産したのに子供に会えないで病院にいるなんて地獄だなぁと悲しくなります。いつになったら治るのか。病院の話だけじゃなくて子供はどうしてるのか気になってモヤモヤする!
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
話が浅くてつまらない
10話時点ですが終始意味不明の何かに怯える描写。ただウザい主人公を描き続けて何が楽しいんだろう。
とにかく話も浅すぎ。
何故、手足の自由を奪わないといけないのか、看護師だってしたくない、でもしないといけない、みたいな葛藤もなく、ただただ看護師が悪者みたいに描かれる。
夫も薬剤師なのに全く頼りない。
10話まで買い続けて損しました。by ぴょん皇-
83
-
-
3.0
実際
無料お試しのみ読みました。産後うつはよく聞きますし、実際、身内にもなった人がいましたが、妊娠時の精神不安感もなくはないと思いました。私も2児の母ですが、妊娠中は大変でしたね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
同じ精神疾患持ちの妊婦として
心外だなぁと思いました。
妊娠8カ月なのでサブタイトルが気になり、最新話まで読み終えました。
主人公さんが本当に浅はかで自分勝手。
私も精神疾患当事者なので辛さはお察ししますが同情も共感も出来かねる。
深くは触れられてないですが、心療科に通院歴と服薬歴があったようですが、どんなタイミングで誰の判断で断薬にいたったのでしょうか?
他のどなたかも書かれていましたが、安定剤や抗うつ薬などは徐々に量を減らしながら辞めていくのが基本なのですが、旦那さんとの会話のニュアンスから主人公様の独断で断薬し、独断で妊娠出産に至ったのではないかと予想しています。
私はこの漫画のサブタイトルでもある「産褥期精神病」について、妊娠初期の頃に精神科の主治医と産科の主治医の双方から聞かされていたので、常に気にしながら今日まで過ごしてきましたし、出産を終えても気にしてなければならないと肝に命じています。
主人公様も妊活するにあたり、通っていた心療科の主治医に相談をしていれば対策指導など、何らかの指示があったはずです。
それを怠って勝手に妊娠出産、新たな病を発症させたあげく、その責任を子供に転換し、憎悪した下りには嫌悪感すら感じました。
心療科や精神科に通院経験がある、または現在進行形で持病と向き合いながら妊娠出産に挑む女性はたくさんいらっしゃると思いますが、全員が全員この主人公みたいだと思われたらたまらないです。
絵は上手で錯乱時の表現のしかたも世界観が出ていて良かったですが、それだけです。by 匿名希望-
311
-