みんなのレビューと感想「妊娠したら死にたくなった~産褥期精神病~」(ネタバレ非表示)(33ページ目)

妊娠したら死にたくなった~産褥期精神病~
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:2話まで  毎日無料:2025/05/19 11:59 まで

作家
配信話数
全36話完結(50~80pt)

みんなの評価

レビューを書く
3.4 評価:3.4 1,725件
評価5 19% 324
評価4 26% 451
評価3 36% 613
評価2 12% 203
評価1 8% 134
321 - 330件目/全613件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    読んでいて胸が苦しくなります。精神疾患は辛いと聞きますが、何もかもが敵に見えるのは確かに怖いなと。
    でも、嘘はついてはいけない。薬を勝手な判断で止めてはいけないという大切さも学べた気がします。
    主人公が良くなる事を祈りながら、続きを見ていきたいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    精神科

    まだサンプルしか読んでませんが、精神科で働いている者にとっては嫌なイメージを持たれそうな内容なのかなと思います。
    1話だけ読んでみようかな。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    これって実話なの!?

    ネタバレ レビューを表示する

    産後うつはわかる!誰にだって可能性はあると思う。でも産前からのあの症状。実話。怖すぎる。あり得る話だからこそ気になる

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    精神疾患の方が子供を持つという内容でしたが、1話目から衝撃的でした。いろいろな疾患を持ちながら子供を産むにはどうしたらいいのか教えてくれる作品だといいですね。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ひと事じゃない

    ネタバレ レビューを表示する

    表立って言わないだけで、この漫画に近い方はたくさんいると思う。 産前産後のセラピストの目線で言うと、ケア次第では回避できたかもって思う。身体と心って別々じゃない。身体がオーバーヒートすれば心も同じくオーバーヒートする。そこへ精神薬を入れても対処療法にすぎない。東洋医学でいうところの"気血"が不足してしまった状態がものすごーく悪化した。って感じ。妊娠中はとにかく不足する。そこへ食べられないとなると、どんどん不足していって身体は餓鬼状態。
    それでも子供への血液供給を止めるわけにはいかないから。
    つわりは脳の酸欠です。
    水素吸入で改善します。

    by 匿名希望
    • 4
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    総合病院の産科病棟で働く助産師です。
    よく妊産婦さんやご家族さんに言われます、助産師さんが1番天使だねと。
    この漫画を見て改めて、普段私たちがどのように見られているのか、とても考えさせられました。
    レビューを読ませていただいて、皆さん精神科のスタッフさんや作者ご本人さん(主人公さんかな?)へ厳しいお言葉が続いておりますね。でも私から言わせていただければ、1番の落ち度は産科医にあると思います。明らかにコンサルトのタイミングが遅すぎます。私たちの病院では、既往歴に心療内科等に受診歴がある方は必ず妊婦健診と並行して受診していただいています。私たちの病院には精神科はないので地域の精神科病院との連携になりますが、必ず情報提供してもらい、十分な情報や受診が得られない場合は、精神科も併設の総合病院へ紹介することとしています。妊婦健診の間に既往に対する対処がされていないこと、妊婦が精神症状を訴えているのに主治医や精神科医への相談なしに(作者視点なので裏では行われていたかもしれませんが)カイザーが産科医の判断のみで実施されていることを踏まえると、やはり第一関門である産科に問題があると思います。
    この漫画を読んで、日々行われるカンファレンスに、今以上に真剣に参加しようと思わされました。勉強になりました。

    by 匿名希望
    • 264
  7. 評価:3.000 3.0

    なんだか見ていて苦しくなります。自分に子供がいる訳ではないけど確かに出産してから精神を参ってしまった知り合いがいるので。でも病院の描写?が怖い。先生みんなあんな感じなのかな。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    妊娠されている方は…

    『明日は我が身』で心配になっちゃいますが、この先の展開にワクワク&ドキドキしながら読むことができました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    産褥期精神病とは違う

    ネタバレ レビューを表示する

    妊娠初期から自分も精神が不安定だったので共感した、との意見が多く私自身も妊娠初期に躁鬱状態で苦しんだので気持ちは分かります。
    でもこの方は元々精神病を抱えていて「お母さんごっこ」がしたいという理由で勝手に断薬、妊娠出産をしているので共感はあまり出来ませんでした…。
    産褥期精神病ではなくて、もともと精神病を抱えていてそれを隠して妊娠出産した結果悪化したのだから、このタイトルはちょっと違うのかなと思います。
    ただ、妊娠出産とはそれだけ自身の体にも精神にも負荷がかかるものなので、安易に「こどもかわいい!すき!」「大好きなこの人の子供育ててみたい!」だけで子作りしてはいけないよな〜と考えさせられました。
    作者さんのこれからの健康をお祈り致します。

    by 匿名希望
    • 130
  10. 評価:3.000 3.0

    気持ちがとっても疲れます。

    何の気なしにに読み始めて少し後悔しています。
    出産経験やこころの病気にかかったこともありませんし、医療従事者でもないですが、気持ちをごっそり持っていかれた気がします。
    漫画だし、作者さんの目線で書かれているものですので全部が全部本当のこととは思いません。
    続話が出たらたぶん全部読みますが、複雑な気持ちになること間違いないと思います。

    by 匿名希望
    • 2

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー