【ネタバレあり】のんちゃんの手のひらのレビューと感想(5ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 652件
評価5 25% 160
評価4 33% 215
評価3 29% 191
評価2 10% 67
評価1 3% 19
41 - 50件目/全165件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    のんちゃん応援したくなります

    途中までしか読んでいませんが、周りに一生懸命溶け込もうとする母にとても心を打たれました。
    絵柄がかわいいから全然障害ある様に見えませんが、少しでも障害ある子を育てるのは本当に大変だと、思います。
    親のエゴ、と書いてる方もいますが、まずは自分の子供が、となるのは当然だと思うので、周りを思いやりつつも頑張って欲しいと応援したくなる作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    難しい

    ほんとにこれは難しいなと思いました。養護学級は…ちょっと行かせるの悩んでしまってるのもその方が子供に合ってるのでは?と母親は思うけど旦那がそうは問屋が卸さない感じで普通にみんなと一緒に同じ目線で過ごさせたいという思いはわからなくはないけど登校と下校を母親は家で待ってるのがあれ?て思いました。事故に合いそうになったり他の子が自転車とぶつかったりしてるのに母親が家で待ってるのはなんだかなあ、とモヤモヤ。

    by 匿名希望
    • 2
  3. 評価:2.000 2.0

    他のサイトでも読んでいます。
    違和感を感じるのは小学校入学あたりからです。とにかく普通の小学校、普通の学級にこだわって、養護学校のことを全否定してます。市教や校長が冷静に説明しても両親はケンカ腰です。なんとか入学でき、学校生活が始まりますが、もちろんトラブルだらけです。自分の失敗だけならまだしも、のりこのせいで友達がシチューをこぼしてみんなの給食が半分だったとか、それを「受け止めてくれてる」と思うのは甚だ見当違いです。勉強面でも、決まった数だけ色を塗ることができず、理由は塗り残されたチューリップがかわいそうというのりこに、先生も問題文を変えて、丸をつけてあげます。この夫婦は、障害者を分けないでほしいといいながらも、そう言ったところではのりこを尊重してもらうことを望んでいます。だから自分ファーストになるのです。迷惑をかけない子なんていない、と父親が言いますが、それも見当違いです。
    また、歯医者の院長の夫で裕福な家庭です。祖父祖母のサポートも完璧です。そういった家庭だからできてることも多くありますが、本人達は恵まれた環境というものがあまりわかってないようです。だから、ダウンちゃんを産むか悩んでる夫婦に、幸せだか安心して産んで!なんて無責任なアドバイスしてしまうのです。
    もっと色々な視点から描いてもいいのではないでしょうか。

    by 匿名希望
    • 14
  4. 評価:5.000 5.0

    障害児を取り巻く環境が良く分かる

    障害児を取り囲む子供の世界、大人の気持ちがとても分かりやすく描かれていて、ほのぼのとした中に現実の厳しさが、垣間見れる内容でした。
    偏見に負けず、子供を見守る親の姿が素晴らしいてす。
    今後の、のりこ成長が楽しみです。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    なかなか

    すごい話。現代ではあまり考えられない。
    が、一話一話毎日毎日よんでいます。これからも読んでいきます。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    モヤモヤします

    読んでいるうちにモヤモヤしてきました。
    というのが、この母親が実は一番自分の子を差別しているのではないかと思うようになったから。

    能力も高く、努力が実る人生を生きてきた彼女にとって初めてのコントロール出来ない現実が娘だったように見えました。

    頭で考えて分かったようなことを言っているけれど、落ち込むポイントがいちいち自分目線(上から目線)で、この人は本当は自分が差別されていることに引っかかっているような気がします。

    小学校入学のくだりではもう少し柔軟な考えを持たれたら…と思いました。ちょっと特別学級や支援学校に対して失礼な感じがしました。

    ダウン児を育てた経験がないのであまり偉そうには言えないですが…私の娘が小学校の時にダウン症のお子さんがいらっしゃって、そのお母様がとても穏やかで大きな心を持った方で感心しました。

    皆、子によって親の成長を促されていると思います。もう子育ては終わりましたが色々考えさせられる作品です。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    少し絵が…

    絵が少し懐かしい感じはしましたが、内容に引き込まれました。フレーズも端々に年代を感じました(笑)とても考えさせられました。これはきっと正解がないのだろうなぁと…立場により感じ方は変わるし、でも皆が真剣に向き合って生きることは大切だなぁとしみじみ感じました。

    by edpffsi
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    自分が常に正しいと思ってる

    まだ幼稚園の段階までしか読んでいませんが、
    他所の子に怪我をさせておいて、お詫びに向かう道中では正当防衛とのたまい、菓子折りも持たずに手ぶらで訪問、帰路でも被害者側に対して理解がない親!と呆れ顔で帰宅。

    障害に向き合う強さは素晴らしいのかもしれませんが、常に自分が正しいと思われていらっしゃるようで、凄い価値観の主人公です。

    by 匿名希望
    • 4
  9. 評価:1.000 1.0

    気分が悪くなる

    最初は出生前診断のシビアな話かと思っていたら。なんのことはない。インクルとか合理的配慮をゴリ押しするモンペの漫画でした。特学で仕事をしている身からしたら、1番物分かりの悪い、子供に合った教育が何かを理解しない面倒な親の話でした。最悪。

    by 匿名希望
    • 21
  10. 評価:3.000 3.0

    ダウン症児を育てる主人公夫婦の前向きな姿勢は本当に素晴らしいと思います。
    でも、その言動にはもやもやするところも多々…
    幼稚園児代に同級生の子にケガをさせてしまうくだり、たしかにのんちゃんだけが悪いという状況ではありませんでしたが、主人公はうちの子はこういう特性があるんだから仕方ないっていう気持ちが強すぎて、ケガをさせてしまったことに対する申し訳なさとかケガを心配する様子が上部しか感じられませんでした…
    そりゃあ相手の親も腹立つわ…と。
    小学校入学についても主張が強すぎて…
    ただ、日頃から周囲の優しいだけではない視線にさらされての生活でしょうから、意固地になってしまう部分があるのはむしろリアルなのかなという気もしました。

    by 匿名希望
    • 5

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー