みんなのレビューと感想「のんちゃんの手のひら」(ネタバレ非表示)(17ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
まだ途中までしか読めてませんが、すごく勉強になります。
周りにダウン症の方はいませんが、もし出逢えた時に少しでも助け合える事ができたらなぁと考えさせられる漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
胸に染みます
お母さんの心情がよく描かれている作品です。
最初は周りの意見や気持ちに翻弄されながらも、その子供なりの成長によって強い母親と父親になっていく親の成長に感動しました。
私は三児の母で子供達も皆健康ですが、子育ては悩みが尽きないもの、毎日振り回され家事に育児に仕事に逃げ出したいとよく思いますが、障害児のお子さんを育てているお母さんはなんて強いんだろう。と思わされます。今も、将来も、心の中では悩みは尽きないはずなのに、その子を守らなくてはという強い心が本当にすごいと思います。
改めて子供達の健康に感謝し、無事に産まれて健康に育っている我が子へ感謝しました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この話のように
最初から全部受け入れられるような人はいないと思います。のんちゃんもダウンちゃんには見えない絵。
でもストーリーは面白く、考えさせられることも多々ありましたby 匿名希望-
1
-
-
4.0
実際に
自分がこの主人公の立場になったとしたら、こんな気持ちなのかな?
旦那や姑もこうなのかなと想像しながら読んでいました。
最後まで読んでみたいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる
この漫画でみるのんちゃんはとーってもかわいいけど、実際正直に言うと、障害児をかわいそうと思えるかと言ったらそうじゃない、辛いこと、苦労の方が多いんじゃないかと思えてしまう...。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わが子みたい
のんちゃんの成長具合、我が子のように見守りながら読んでいます!イラストも綺麗でお話も分かりやすく読みやすいです!
by 女王蟻-
0
-
-
4.0
3歳児を子育て中で、育児ものはつい読んでしまいます。高齢出産だった事もあり、出産までの心配や生まれてからのしんどい日々を共感しながら読んでいます。実際はもっともっと大変なのではないかと思いますが、前向きに生きるヒロインに勇気づけられます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
色々考えさせられるお話
私も子供がいるから、実際出生前検査で問題があったらどうするかわからないです。この夫婦は検査をうけなかったですが、それも強い信念がいるなと思います。色々深く考えさせられる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現実
障がい者を育てることの、綺麗事ばかりではないところをきちんと描かれていていると思います。
当事者ではないけれど、とても考えさせられるお話です。by モモタロウトメちゃん-
0
-
-
4.0
絵は古いので、期待していなかったのですが主人公も夫も常識的で素敵な性格なので応援したくなり読んでいます。夫婦間でもデリケートな問題である羊水検査、その後の出産確認など、経験した人でないと分からない世界でもあります。愛する人と結婚したら終わりではない、夫婦で乗り越えていく壁はたくさんあるんだなと若い人たちにも知ってもらえる素敵な作品だと思います。
by 匿名希望-
0
-