みんなのレビューと感想「親の介護、はじまりました。」(ネタバレ非表示)

親の介護、はじまりました。
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 360件
評価5 29% 104
評価4 38% 138
評価3 26% 92
評価2 5% 19
評価1 2% 7
1 - 10件目/全266件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    NEW
    親の介護、はじまりました。

    私自信が昨年から「親の介護はじまりました」状態になり、ケアマネとは?介護保険とは?という所から色々と調べててんてこ舞いをした経験と、漫画の内容がリンクして身につまされました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    他人事じゃないから。。。

    戦前の昭和生まれの父も、このお父さんと同じような感じ。
    俺がするから、助けはいらない!
    と、言う割には何も出来ないし、しない。
    それを指摘すると、ヤイヤイ言うな。の一喝
    可哀想な母。

    こういう父親像、周りの話を聞いていても、昭和生まれだとそんなに珍しくないような気がする。
    解決策を模索したいけれど、糸口が見えない。
    漫画にヒントを貰いたい‼︎

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    介護と家族

    介護するにあたって、これまでの家族間の人間関係の大切さが更に浮き彫りになります。読むのが辛い気持ちもあるけど、描写がコメディタッチなので読みやすいです。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    宇宙人みたい

    親は何歳なんだろうか?父親はマジイライラするほど頑固頭でムカムカしてくる!でもそんな男だと分かってるのなら母親を引き取って同居すればいいのに!!それをしなくてヒヤヒヤするっていうから矛盾してるなと思う。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    介護、大変ですよね

    実際にその時が来ないと分からない知らない事って沢山あります。もしかしたら知らなくて済むこともありますし、ケースバイケースで本当に予測不能なことが沢山起こります。
    色んな両極端な自分の気持ちとの闘いでもあります。あまり頑張らずに乗り切りたいですね。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    そうだよね

    いつかは来ると思っている親の介護。こどもが成長したと思ったら今度は親ってよく人から聞いてました。
    私もそろそろなんだろうなと思っていたら、このマンガが目に入ったので読みました。勉強させてもらいます。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    父親がありえない

    皆さん書いていますが、、、父親が貯金をタクシーを乗り回してほぼ使い切ったとか、母親が私立の施設情報に入れるくらいの金額はあったんじゃないかと思います。
    自分でありえないくらい雑なリフォームをする、母親のためのお弁当を頼まない、介護ベッドに放置、すぐに大声を出して不機嫌になるなど。
    母親はまったく自活ができないんだから、行政の助けを借りるなり施設をもっと探すなり、田舎に住めないんだったら母親だけでも娘一家のところにしばらく滞在させるなどしてほしかったです。

    • 2
  8. 評価:4.000 4.0

    誰にでも来る…

    親が高齢になるとだれでも悩む介護問題、近くに居たら良いけどそうでない人も多い、作者も悩める1人だと思います。悩むことも凄く共感できる部分があってスイスイ読めました

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    応援したくなる

    この夫婦の描く漫画は、とてもいい。明日から私も頑張ろうと思う。悲しいことも苦しいこともあるけどできることをして怒ったり泣いたりしてもまた笑って生きていく。わたしもそうする!

    by mikalon
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ためになる

    親の介護、あーわかる!ってエピソードが満載。まだ私は本格的に介護が必要な親では無いけれど、両親が70後半〜80近くなり漫画を読みながら思うこと多々ありました。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー