みんなのレビューと感想「親の介護、はじまりました。」(ネタバレ非表示)

親の介護、はじまりました。
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 367件
評価5 30% 109
評価4 38% 140
評価3 25% 92
評価2 5% 19
評価1 2% 7
1 - 10件目/全271件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    NEW

    ちょうど1か月前に親の介護が始まり、他の人の体験談を読みたいと思った。作者さんはとても優しくて人間が好きなんだなあと思う。介護しながらも看護師さんや接する相手の事情を考えてあげられてえらい。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    涙が!

    旦那さんがすごく優しい人~!一言一言に涙がとまらなかった!!こんなにいい人ってホントにいるんだな~。感動!!!

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    かぞくのかたち

    かぞくのかたちが介護は浮き彫りになるんだなと思いました。わがままな人はそのまま相手が困っても自分の主張をするし、大人になっても家族は家族なんだと思わされました。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    介護のリアル

    奥様が介護が必要になり、ご主人が元気なとき、なかなか介護に必要な環境が整えられず、大変なことは良くありますね。介護のリアルが良く描かれた作品だと思います。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    あるあるな介護のお話し。突然の疾病や事故による負傷。本来は高齢だけではなく、誰にでも起こり得る事だし、実際にこの様な事例は、ごまんとあります。専門職に相談し、助言に対し、柔軟であることが必要だと思います。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    親の介護、はじまりました。

    私自信が昨年から「親の介護はじまりました」状態になり、ケアマネとは?介護保険とは?という所から色々と調べててんてこ舞いをした経験と、漫画の内容がリンクして身につまされました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    他人事じゃないから。。。

    戦前の昭和生まれの父も、このお父さんと同じような感じ。
    俺がするから、助けはいらない!
    と、言う割には何も出来ないし、しない。
    それを指摘すると、ヤイヤイ言うな。の一喝
    可哀想な母。

    こういう父親像、周りの話を聞いていても、昭和生まれだとそんなに珍しくないような気がする。
    解決策を模索したいけれど、糸口が見えない。
    漫画にヒントを貰いたい‼︎

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    介護と家族

    介護するにあたって、これまでの家族間の人間関係の大切さが更に浮き彫りになります。読むのが辛い気持ちもあるけど、描写がコメディタッチなので読みやすいです。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    宇宙人みたい

    親は何歳なんだろうか?父親はマジイライラするほど頑固頭でムカムカしてくる!でもそんな男だと分かってるのなら母親を引き取って同居すればいいのに!!それをしなくてヒヤヒヤするっていうから矛盾してるなと思う。

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    介護、大変ですよね

    実際にその時が来ないと分からない知らない事って沢山あります。もしかしたら知らなくて済むこともありますし、ケースバイケースで本当に予測不能なことが沢山起こります。
    色んな両極端な自分の気持ちとの闘いでもあります。あまり頑張らずに乗り切りたいですね。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー