みんなのレビューと感想「親の介護、はじまりました。」(ネタバレ非表示)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
NEW介護は
この作者さんの実の母が骨折をして、その後介護を必要とする体になってしまった事や、頑固で言ったらきかない実父も倒れて母の面倒も家の事もできなくなってしまったりと。
離れて暮らす作者さんの想いや大変さがよくわかるお話です。
まだまだ親も自分も若いからと思っていても、いつ何時介護が必要とされる時が来るかわからないと思うので、介護や介護認定についてなど知る機会が出来たと思って調べるのも良いきっかけかも知れません。by miyu3iyu-
0
-
-
4.0
他人事…とか、関係ない…とか、その時がきたら、何とかなる?っていう程、簡単ではなくて…。ある日、奪われる様に…時間がとられてしまう様子が、わかりやすくて…優しい内容で。
by あんころね-
0
-
-
4.0
突然
介護って突然なんですよね。お父さんがもっと家のことをやってくれる人なら、大変さは全然違うと思うんですけどね。
by のなのなの-
0
-
-
4.0
介護のリアル
奥様が介護が必要になり、ご主人が元気なとき、なかなか介護に必要な環境が整えられず、大変なことは良くありますね。介護のリアルが良く描かれた作品だと思います。
by chizukokoko-
0
-
-
4.0
あるあるな介護のお話し。突然の疾病や事故による負傷。本来は高齢だけではなく、誰にでも起こり得る事だし、実際にこの様な事例は、ごまんとあります。専門職に相談し、助言に対し、柔軟であることが必要だと思います。
by 気まぐれムーン-
0
-
-
4.0
親の介護、はじまりました。
私自信が昨年から「親の介護はじまりました」状態になり、ケアマネとは?介護保険とは?という所から色々と調べててんてこ舞いをした経験と、漫画の内容がリンクして身につまされました。
by 雪原の馬-
0
-
-
4.0
介護と家族
介護するにあたって、これまでの家族間の人間関係の大切さが更に浮き彫りになります。読むのが辛い気持ちもあるけど、描写がコメディタッチなので読みやすいです。
by ポテサラがすき-
0
-
-
4.0
お母さんも娘も婿さんも可愛くて良い人、そんな中で父、この父が憎らしくて許せない。何故このままで許しているかわからない。痛い目にあってほしい。
by なかよしっちゃん-
0
-
-
4.0
避けて通れない親の介護問題。
私も急に母の介護が始まったけど、このお父さんのようなワガママじいさんがいないだけまだマシかもと思いながら読んでます。by ちゃちゃえもん-
1
-
-
4.0
そうだよね
いつかは来ると思っている親の介護。こどもが成長したと思ったら今度は親ってよく人から聞いてました。
私もそろそろなんだろうなと思っていたら、このマンガが目に入ったので読みました。勉強させてもらいます。by ぴこぴこぽんた-
0
-
