みんなのレビューと感想「親の介護、はじまりました。」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
身につまされるお話し
介護はある日突然やってくる(事もある)。
このお話しでは介護されるお母さんが可愛らしい人で助けてあげたくなります。
そして最高に良いご主人と最悪な父親。
介護より面倒な父親の世話、放っておけば良いのにと思います。
漫画家の主人公さんが今後どんな問題に巻き込まれていくのか、ドキドキしながら続きを楽しみにしています。by のあポンタ-
0
-
-
4.0
年齢的にとても参考になる内容で興味深く読ませていただいてます。親を介護する気持ち、一方で介護不要の親との付き合い方など、これからの自分に当てはめながら読み進めています。
by teaらぶ子-
0
-
-
4.0
誰にでも来る…
親が高齢になるとだれでも悩む介護問題、近くに居たら良いけどそうでない人も多い、作者も悩める1人だと思います。悩むことも凄く共感できる部分があってスイスイ読めました
by SwitchLight-
0
-
-
4.0
続きが気になります
自分自身も親の介護が迫ってきているので、重ね合わせてしまう部分がありました
とてもリアルでわかりやすく、続きも購入して読もうと思いますby ロンロンさん-
0
-
-
4.0
このお話のように実際に親戚で大腿骨骨折から寝たきりになった方がいたのでもしそうなった時にはどうしたら良いかいつも考えてます。最後まで読んで、勉強をしようと思いました。
by みおp-
0
-
-
4.0
うーん
他人事ではないテーマだったので読み始めました。しかしこのご夫婦、とっても仲良しで素敵な関係だと思うけど、なかなか大変な境遇ですよね。頭が下がります。
by まるバス-
0
-
-
4.0
お母さんの行く末に幸あらんことを
かよさんのお父さんがあまりに身勝手で、漫画なのにお父さんにイライラしてしまいました笑。
お母さんの退院後の不便さと健気さに、お母さんが少しでも笑いながら長生きしてくださることを願わずにおれません。by ぽたきちろ-
2
-
-
4.0
お父さんヤバい
お父さんの凝り固まった考え方が、私の母の再婚相手とそっくりで腹が立ちます。私も離婚すればいいのにと思ってますが、なかなかそうはいかないですよね。作者さんとお母さんの気持ちわかります。
by とめめ-
0
-
-
4.0
親の介護はいつかくるもの‥自分の親ならともかく義理の親ならどうしよう。読んでいて現実を思い知りました
by やぎ~-
0
-
-
4.0
介護は知識も必要
コミカルで可愛い絵柄が好きです。
暗いお話を明るく見せてくれてると思います。
私の親は癌で寝たきりになり、最後は母と私が自宅で介護をして看取りました。
しかし、寝返りをさせることさえ重労働で、介護の大変さを知りました。
その体験から、ヘルパーと福祉住環境コーディネーターの資格を取りました。
漫画を読んで、このお母さんが最初の手術が終わった時に
手すりや多点杖などを装備していたら、
2度目の骨折は防げたかもと感じました。
その後のリフォームも、もう少しどうにかできたらと
他人事ながら読んでハラハラしました。
失敗談として読ませていただいていますが
お母さんの明るさが本当に救いです。by トロロB-
0
-
