みんなのレビューと感想「親の介護、はじまりました。」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

親の介護、はじまりました。
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 360件
評価5 29% 104
評価4 38% 138
評価3 26% 92
評価2 5% 19
評価1 2% 7
141 - 150件目/全266件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    だんだんと介護を担う年代になってきており、とても気になるマンガです。介護に直面するとぶつかる家族問題がわかりやすかったです。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    なんやねん

    思いやりとユーモア溢れるお母さん、献身的な娘となんやかんや言いつつ彼女を支える夫、みんないい!のになにあの父親。でも昔の親父ってこういう人多いよね。なにもしないくせに偉そうで身勝手でほんと迷惑。父親の話題は読み飛ばし!

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    介護って大変。

    両親の介護経験者です。
    読んでいて、両親の姿を思い出しました。
    お母さんに対する優しさ、思いやりがすてきです。私はそんなに優しく出来なかったので。
    介護って大変だけど、通らなきゃならない道だから頑張ろう!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    親の介護、はじまりました。

    母が最近ファンキーなことを時々言うようになってきました、身の回りのことや料理はできるけど記憶がおかしい時があります。この漫画は、まわりをまきこむのはどこでも同じなんですね。とてもわかりやすく、勉強になりました。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    絵が好きでない

    絵が好きでないんですけど、内容はよい。将来的にすることになるかもしれない介護のリアルを知ることができる。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    身につまされる

    避けては通れない身近な問題。
    好き嫌いじゃなく、知識として読んでみたいと思いました。
    絵はこのくらいの方が重すぎなくていいですね。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    正解はないけど

    誰にでも訪れる可能性のある状況だけど、実際その状況になってみないとわからないことがとても多い気がする。そういう意味では子育ても同じだと思うけど、やっぱり自分の親を介護するっていうのはなかなか覚悟がいることかも。こうしておけば大丈夫!っていうものはきっとないけど、できる時からきちんとコミュニケーションをとっておくことはできるかなと思った。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    いつやってくる

    漫画に出てきたソーシャルワーカーを仕事にしています。出来るだけ患者さんの気持ち家族の気持ちを想像して一緒に考えるつもりでいるけれど、この作品は家族の気持ちや、退院してからの患者さんの生活がイメージできて、仕事的にも参考になるし、いつかやがてやってくる親の介護という問題を身近に感じさせてくれる。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    前作の不妊治療も読んでいたので、これも読んでみましたが、生活見溢れる内容で面白かったです。
    自分勝手なお父さんには何度か怒りが込み上げましたが(笑)

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    最近自分の母親も介護が必要になってきてつらい日々を送ってましたが、この漫画を読んで私だけが辛いんじゃないと思えました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー