みんなのレビューと感想「うつを甘くみてました #拡散希望#双極性障害#受け入れる#人生」(ネタバレ非表示)(48ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
鬱についてよくわかる内容だった
辛いことがあって落ち込んでそこから鬱を発症するということは
知っていたけど、ここまで壮絶に落ち込んでいくのを見て応援するような気持ちで読んでいましたが泣けてきました。
自分で自分を傷つけるのもこんな理由があったんだと思いました。
鬱の人が特別ではなくて
心が優しくて頑張りすぎた結果だとおもいました。
周りの人も話を否定せず遮らず最後まで聞くと言うのも心にささりました。
勉強になりました。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
ちょっとビミョーかもです。でも、全部購入したけど。ネコになってるから、重すぎなくてよかったのかな?
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣きました。
私もうつ病、そしてPMDD、強迫観念、幼少期の時の父親からの暴力などのPTSDで未だかつてなく苦しいうつ病を発症しています。躁うつの症状もあり、友人や家族に迷惑をかけるばかりでどうしようもなくこの本に出会いました。苦しい気持ちが自分のことのように伝わってきて。作者さんに、苦しかったね、がんばったね、ずっとずっと悩んで苦しんでたんだね。がんばっててえらいよ。と言いたくなりました。周りには頑張ってと言われると嫌になりますが、私からみたら作者さんはすごく努力をしているように見えました。読み進めている途中なので、わたしもこの本をきっかけに少しずつ病気を良くしたいです。
by 匿名希望-
3
-
-
5.0
前向きになれる本
現実はとても重く苦しい事もたくさんあったのでしょうが、その中でどう前向きに生きていくか一生懸命考え、行動されている筆者の姿が想像でき自分自身も力強く前向きに生きていかなければと思わせてくれた本でした。
子供のためにも、親のためにも、これからも筆者てんあるお母さん頑張ってほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
わかりやすいような…
発症の原因は様々でしょうが主人公の信頼していた旦那さんからの裏切りやモラハラにとても心苦しくなります
が、人間を全て猫で描いていて登場人物すべて猫みたいな名前でそして飼い猫も猫で2匹いて猫の名前で…ってもうややこしくなってきて話は気になるものの
少し読み進めては離れて、また少し読んで…という具合で読むのがしんどかったです
猫好きなのだろうけど…by 匿名希望-
8
-
-
3.0
どちらかといえば
うつ病ってよりはパニック障害や躁鬱?かなぁ
そのわりに題名がうつが全面にでているのが
気になります。by 匿名希望-
2
-
-
2.0
そのとおり
うつはなってみないとわからない。
本当にしんどい。これはどうやったらもっとみんなにつたわるのだろうか。by 匿名希望-
3
-
-
3.0
鬱になったことがあるからよく分かる!
原因が違えどあれほど地獄になるのはもうごめんだとおもった(;´д`)by 匿名希望-
1
-
-
3.0
辛い
最近、鬱を発症する人が多くなってきた気がします。
こんなに辛くて大変な思いをするのだと、初めて知りました。by 匿名希望-
3
-
-
4.0
双極性障害について分かりやすく、たくさんの人に読んでもらいたい作品です。
猫の絵がちょっと苦手なので、☆4です。by 匿名希望-
0
-
