みんなのレビューと感想「娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.3 評価:3.3 350件
評価5 16% 57
評価4 24% 85
評価3 43% 152
評価2 10% 34
評価1 6% 22
71 - 80件目/全152件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    誰にでも起こり得るのかも

    ネタバレ レビューを表示する

    きっかけは担任との相性だったり、本人にはどうしようもないことから不登校が始まったりする。
    どこの家庭でも起こり得るんだろうな、と思いました。
    そのうちに通い始めるんじゃないかとか、親が楽観視してしまうのも案外リアルなのかも・・

    無料分しか読んでいませんが、フリースクールの話など、もう少し読んでみたいなと思います。

    ただ、いくらなんでも親の対応がとろすぎるというか、他力本願というか、家庭の要因もありそうなのに、担任が明らかな悪者に描かれているのが気になります。

    • 6
  2. 評価:3.000 3.0

    確かに学校に行きたくない期間、私にもありました。
    友達や先生は大好きで、授業もふつうについていけましたが、なぜだか学校に行くのが嫌なんです。
    行くまでが面倒くさかったのかな?
    もし自分の子供たちがこうなったら、自分の経験を活かそうと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    途中までしか読んでいないけど

    ネタバレ レビューを表示する

    こんな顧問で担任なら、私なら学校に文句言いに行くけど、
    暴言が酷すぎるもの。
    保護者間でも問題にならなかったのだろうか?
    進学校で、親の学校への関心と高いと思うのに。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    不登校は難しい

    不登校にも沢山理由があり、一括りにはできないですが、まず不登校を体験したことのない人が不登校を理解する一歩としてはありだと思います。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    子ども&カネ

    女性漫画家特有の深刻すぎない気楽なタッチで描かれているが、描けないレベルの修羅場が何回も何回もあったのだろうな、と思いました。

    他人事ではない。

    いやあ、金銭面も含めて当時は本当に大変だったであろうことが伺える。

    自分だけのことならどうにでもなるが、子どもはそうはいかない。
    全くもって思い通りにならないのだ(当たり前だけど)。

    作者は、元旦那さんでもなかなかの苦労なさったようですし、いま現在は落ち着かれているのでしょうか?

    とはいえ、ネタになるのでオイシイともいえますよね??(不詳失礼)

    同じ境遇の方々は、励まされ多少勉強にもなる作品です。
    読みやすいし、他の類似作品と共にご一読を……。

    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    無料のみですが

    生きていくってなんていうか、大変なことですね、、まずは子供が出来なくて悩んでる、出来たら出来たで成長の悩み、自分や家族の病気やら、、

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    私の子供も不登校なので、ついつい読み始めました。不登校の子供一人一人違うので、ほんと何が正解なのかわからないけど、いろいろためしたりする参考になりました。少し、気が楽になりました。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    お母さんもいっぱいいっぱい

    ネタバレ レビューを表示する

    娘がこんな状態になってしまったら心配ですよね。でもこの娘さんはお母さんに言えて偉いと思います。私も不登校でしたが、親が怖くて学校に行くふりをしてました。

    ただ、他校に赴任してしまった先生にわざわざ電話したのには少しビックリしました。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    現代に多いテーマですね。自分の娘の不登校という重いテーマですが、明るく、あっけらかんと取り組む母親のすがたに共感できます。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    不登校

    ネタバレ レビューを表示する

    なんだかタブーのイメージの不登校だけど、現代社会なら誰にでも起こり得ることだと感じました。学校に行きながら我慢をするのも選択だし、行かないという決断もそう。親としての奮闘ぶりを、応援したくなる物語です

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー