みんなのレビューと感想「めでたく離婚いたしまして~運命の相手は地雷でした」(ネタバレ非表示)(17ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
結婚してから、同棲し始めてからわかることって本当にありますよね
しっかりと中身まで見ないとえらいことになってしまいますねby 朝倉由夢-
4
-
-
4.0
人間は深いな
人って見た目でも、何年一緒にいても本当の姿を隠すことができるんだ!びっくり!詐欺師レベルだなーと思って読みました。
価値観強要するのも、マザコン夫も実際たくさんいるんだろなーだから離婚が絶えないのかなーと。
みんな幸せになりたいだけなんだけどな。by 匿名希望-
6
-
-
4.0
1〜2話。だから宗教は嫌いだ。
配信1〜2話を読みました。
2話完結。3話からは全く別の話。
オムニバス形式のようですね。
ネタバレ感想ご注意ください。
主人公の美穂は、3年交際した同じ職場(ショップ)の直樹からレストランでプロポーズされ、
喜んで受けましたが、
いきなり同居前提の話を始めます。
「子供が出来たら(親)家族がそばにいたほうがいい。」
嫌な予感がしながらも、同居しましたが、姑の押し付け干渉が凄かった。
「この家のやり方に従ってもらう」
「洗濯の干し方がなってない」
「炊飯の水はお祈りした水を使え。」
やり方はこう!
、、、面倒くさいから、水道水で炊飯しましたが、
「お祈りした水で炊いたご飯は美味しい」(馬鹿か)(笑)
久しぶりにプライベートで外出した時の帰り、買い物帰りの姑に出くわします。
「美穂さんが遊びに行ってる間、私がお買い物に行ったんだけど、こんな重い荷物私一人が持つの大変だわ〜」
美穂が全部持ちましたが、その日の夜、夫の直樹にこぼします。
「もうお義母さんの言う通りにするのは疲れた」
しかし直樹は「母さんは美穂の頑張りが足りないといつも言ってるよ。もう少し努力してみたら」
美穂は心から叫びますが、
「母さんを悪者にするなよ」
義理の父は優しかったのですが、それが気に食わない姑と庇う直樹に我慢の限界を超え、
美穂は実家に一時帰省。3日目に直樹が迎えに来て、実の父も怒りましたが、
もう気持ちは折れてました。
離婚はあっさり成立しましたが、
「携帯電話代返せ」のメールが。
削除。さようなら。
今は新しい彼氏が出来て、仕事も転職して充実しています。
おわり。
感想。姑の言い草がフラッシュバックしました。
宗教の名の元に、モラハラをする最低の姑です。直樹が庇うのもいけなかった。
逃げ場なし。
姑は価値観強要。忖度まで強要。
こういう姑や直樹みたいな人に関わると、
「だから宗教は嫌いだ!」となってしまう。何がうちのやり方に従ってもらうだよ、、
新しい家族を歓迎する気ないでしょ?
姑と直樹サン。
義理の父だけは優しかったですが、直樹の努力発言と母さんを悪者にするな発言で、美穂の気持ちは完全に切れてしましました。
美穂さん新生活上手く行きますように。by あすか時代-
23
-
-
4.0
気持ちわかる
信仰の問題は、一番むずかしい。
合わせられる事は限界ありますよね。私も経験あります。
しかも同居となったら、四六時中だから、やっぱり無理〜!
結婚はまだまだ本人同士ではなく、相手の家に嫁げるかどうかの問題だと思いました。by ぐみにゃんさん-
2
-