みんなのレビューと感想「光とともに…」(ネタバレ非表示)(37ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
心暖まる
身近に自閉症のお友達がいます。このお話を読んでなるほどと今まで理解できなかった行動に納得できたことがたくさんありました。たくさんの愛情を持って育てている光くんの親御さんの姿に心暖まり、我が子の大切さを再認識させられます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
小学校の頃、あさがお学級のようなクラスがありました。光くんの様なとても可愛い顔の男の子と一緒にたてわり活動をしていた事を思い出し、彼に重ねて読みました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
理解できすぎてつらい
息子との繋がりが欲しい。わかりすぎる。私の息子は脳性麻痺があってすこしだけ自閉気味、目が合わない、質問に答えてもらえない。それだけで自分を否定されたような気持ちになる。非定型発達の人は定型発達の人が寄り添う形でしか理解できない、逆はないという言葉がまず浮かんだ作品でした。わかりすぎてつらい
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いろいろ考えさせられます
私も同じ位の子供がいるので、話の内容を思うと、複雑な気持ちでいっぱいです。どちらかと言うとこの漫画を読んで、勉強させてもらっている、そんな気がします。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
初めは、旦那の協力のなさ、理解しようとしない態度にムカついて読むのをやめようとかと思いましたが、だんだんと変わっていってよかった
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自閉の知らない、いろんな活用できるグッズなどわかり易いかなと読み続けてます。最初はイラストの印象が穏やかすぎて題材とちぐはぐは印象でしたが読めば読むほど気になる感じになりました。
by サクリン-
0
-
-
4.0
このお母さんは、とても頑張られてます。
私の子供も幼稚園前までは、落ち着きのない子供だったので、目が離せず大変でした。
保育園に入園されて、女の子と高い所に登ってしまい、大変な事になってしまいますが、この女の子のご家庭も大変なんです。
子供の事だけでなく、福祉関係も手が足りていないので、皆いっぱいいっぱいで、頑張っておられるんだと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
苦しい
こと、いっぱいありますよね。
障害を持ったお子さんをかかえていると。
同じ境遇たから、よくわかります。
なかなか回りに理解してもらえなくて。
一緒に頑張りましょう。by tomtom_4188-
0
-
-
5.0
子育て
障害を持つ親の気持ちは、その人でないとわからないもの。理解したくても、なかなかわからない事を、この作品は教えてくれました。子育ての楽しさ大変さ、色々な親の思いが伝わってきました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この漫画はぜひ、たくさんの人に読んでもらいたいです。
だって数話見ただけで引き込まれる感じ満載ですよ〜 ぜひ買ってみて。by 匿名希望-
0
-