みんなのレビューと感想「光とともに…」(ネタバレ非表示)(16ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 全200話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
部屋になります
今はADHDの子への理解が進んで、様々なスクールがあったり援助がありますが、やはり子どもの障害を受け入れることは大変でした。
母親の心の声を共感しながら読んで自分を励ましております。by ペネロペぴぴぴ-
0
-
-
5.0
昔みた
漫画で見たことがあり懐かしさから読み始めました。最初の所しか覚えてなかったけど光くんも家族と共に成長していました。周りの人たちの支えがあって成長するのは誰もみんな同じ。忘れていたことを思い出させてくれました。
by ペンギンズ-
0
-
-
5.0
自閉の方や、知的障害がある方が周りにいませんが、とてもためになる本です。
一人一人違った学習の仕方があるのも、こう言った周りの人たちの努力の賜物だなと、考えさせられます。by kkkk-
0
-
-
5.0
おすすめです!
ぜひいろんな方に読んで頂きたい作品です。内容がわかりやすく細やかな表現にすごく感動しています。知らない方にわかってほしいっという気持ちでいっぱいです。
by ✕〇✕〇-
0
-
-
5.0
考えさせられます
単行本を前半部分を借りて、続きが気になりここで購入しています。
自閉症の事を知らない方には是非読んでもらいたいです。
世の中、生きづらさを抱えている人がいる事を多くの人に知ってもらいたいと思います。by 愛玲-
0
-
-
5.0
考えさせられます
もしも、我が子が自閉症で産まれてきたら私はどうしてたのか?いや、どうなってたのか?凄く考えさせられました。
by 極楽鳥-
0
-
-
5.0
自閉症と病気の名前は聞くものの症状など詳しいことはほぼ知らなかったのでとても勉強になりました。こういう作品はありがたいです。
by こんぶしいたけ-
0
-
-
5.0
わかる。
自閉症の子がいます。
この漫画の子ほど酷くはないですが、育てにくさは本当にわかります。読んでて泣けてきます。by るゆこ-
0
-
-
5.0
最近はちょっと人より発達が遅れていると発達障害と言われ、特別クラスに入れられます。
本当に障害があるのなら応じたケアが必要だと思いますが、全て線引きしてしまう世間もどうかと思います。by chocoママ-
0
-
-
5.0
昔読んだ
中学生の頃この漫画に出会い、ドラマも観ました。
当時も障害について理解しようと読みましたが、今は一時の母として親目線で感じ、幸子の思いや周りとの問題についてとても胸にくるものがありました。by ぷにのぷに-
0
-
