みんなのレビューと感想「光とともに…」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

光とともに…
  • タップ
  • スクロール
  • ページ
  • 無料イッキ読み:20話まで  毎日無料:2025/10/27 11:59 まで

作家
配信話数
全200話完結(66pt)
・"195話 中学校編 第29話(ネーム)""196話 中学校編 第30話(ネーム)"は絶筆の為、ネームでの収録となります。

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 687件
評価5 53% 367
評価4 29% 202
評価3 14% 98
評価2 2% 12
評価1 1% 8
91 - 98件目/全98件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    なるほど

    自閉症のことを知りたくて読みました。
    泣いた。こんなに親御さんが頑張って本人も頑張ってる。綺麗事だけじゃないと思うけど読んで良かった。ありがとう。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    昔の名作

    昔の名作のようです。自閉症児について、丁寧に取材されて書かれたお話。印象は今とは少し違うかもしれない。昔はここまで自閉症に、理解がなかったのかな…。

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    無料分だけですが読んでみました。自分の子供が自閉症と診断され、色々な葛藤や苦労を乗り越えていくお話です。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    母と

    母と子のお話はたくさんあるけれど、感情移入できるお話しってあんまりないから良かったとおもう。まったく私と別世界だからこそ勉強になります。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    色々と考えさせられる内容です

    ネタバレ レビューを表示する

    色々と考えさせられる内容です。
    私が子供の頃に、近所に自閉症の男の子がいて、光君にそっくりで、当時を思い出しました。
    光君のご両親は愛情深く大切に、光君を育てていらして、頭の下がる思いがしました。
    ですが、一方で、自分たちの大変さや周囲に対する要望が強すぎて、受け入れ側の苦労をあまり考えない姿勢に疑問を感じてしまいました。
    批判を覚悟で書きますが、自分たちの主義主張を通そうとしすぎるから、なかなか社会の理解が得られないのではないかと思います。
    私の子供の頃は支援制度が今ほど整っておらず、今のような理論や教材などが無い中、普通学級に通う、前述の彼を先生やクラスメイトが本当に努力して受け入れていたと思います。
    受け入れ側の努力や葛藤、苦労も描かれていれば、もっと良い作品になったのではないかと思います。

    by 匿名希望
    • 69
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    私は障害児施設で働いています。
    子供はどの子でもとても可愛いです。

    保護者のかたがどのように愛情をもって育てているのかが、とてもわかりました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    無料の部分しか読んでいませんが、現代社会のあるあるネタな展開になっていくのかな?とりあえず、キープです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    感動

    自閉症の知識がなかったので、読んでみて勉強になりました。他人にわかりずらい障害なので親が孤立しがちです。是非読んでみてほしいです。

    by 匿名希望
    • 2

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー