みんなのレビューと感想「いのちの器」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
いきなり重たい腹立たしい話からで、読み進めるかちょっと躊躇しましたが、やっぱり深い内容に引き込まれて読んでます。
時代的に「それ違うよね」なところもありますがそれはそれとして楽しみますby ちょあび-
0
-
-
3.0
奇跡
出産って、女が命をかけた戦いなのよね。その先にあるのは感動だったりそうでなかったり、世の中には色んな思いの中での出産だったりすることもある
by さと2030-
0
-
-
3.0
懐かしい
懐かしい絵柄ですが、いつの時代も出産や子育ての悩みって尽きないんだなぁと思いました。素敵なご主人との別れはショックでしたが…、そこからが始まり!という感じですね。
by mdfoe31-
0
-
-
3.0
昭和っぽいかな
好みが分かれるかもしれません。展開がちょっと急だし、子供をひきとるのはよいけど、元旦那とか幼馴染とか分かれるにしてもやりなおすにしてもとうとつな感じが否めない。きらいではないけど、うーん
by よふけ-
0
-
-
3.0
産婦人科の話は勤めていたということもあり興味深く読むのですが、かなり現実離れした作品でした。それか昭和の産婦人科はみんなこんな感じだったのでしょうか?
by Ryo14-
0
-
-
3.0
感動するけど
色々な出産エピソードがあって感動する。けれど登場人物が多くて誰だっけこの人ってなる。私の記憶力の問題でもある(笑)
by しんりい-
0
-
-
3.0
愛人の子
いくら産婦人科医とはいえ、愛人の子を取り上げる妻という設定は嫌でした。
更に夫を愛人にあげるなんて。ありえないby 希空に-
0
-
-
3.0
命の大切さ
命の大切さが出産を通して分かりました。
女性が自立していく姿がカッコよく見えて、楽しめて読めています。by saya0209-
0
-
-
3.0
絵が古臭くて最初は読もうか微妙でしたけど、まぁ読み始めたら面白かったです。
途中で主人公の考えがついていけなくなりましたが…by あかつく-
0
-
-
3.0
感動する。
でも登場人物多すぎて誰やってなる。
こんな母親、妻は嫌だけど、こんな人がいたら周りは強くなって、助け合って、ハッピーになるんだろうなぁと感じた。
ハッピーエンドが多くいくらでも読める。by こばぐり-
0
-