みんなのレビューと感想「病児の母~難病を生きるということ~」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:2.000 2.0

    読み進めると苦しいです。
    わたしの周りにも、同じようなお子さんが数人いるから。
    ただ、このお母さんのように何年も受診を拒むことはない。
    今は情報を取ろうと思えばすぐ取れるので、みんな早め早めに動く。
    数十年前の話かな、これば。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:1.000 1.0

    主人公もおかしいし、義母父、父親も全てがおかしくて残念のがら…あまり好きではない漫画?内容でした…。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    二児の母のアラフォーです。
    出産、育児経験のある人なら、障害のお子さんを持つ持たない、関係なしに、主人公の気持ちに共感、考えさせられる作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    筋ジスだけ

    読みました。
    他の難病の話は、筋ジスの内容が重かったので読めませんでした。
    やっぱり男性は、子供の難病には逃げ出す人間が大多数なのか…と男性の残念さにも嫌気が差しました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    うん

    ネタバレ レビューを表示する

    まぁ、こんなもんかな。
    病児の母…うん、そうだね。こんなもんだろうなぁ。本当のツラサは描かないし分からないだろうと思う。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    つらい

    ネタバレ レビューを表示する

    私も育児の真っ最中ですが、子供がすくすく育っていることがどれだけ奇跡なのか、毎日笑って怒って一緒に寝て、大人になったらと想像できることがどれだけ幸せなことか改めて思い知らされました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    全然ひびかなかった。
    ただ、子どもがかわいそうな話
    旦那も旦那の両親も酷いけど
    母親もたいがいやと思う。
    おばーちゃんおじーちゃんがまともな人でよかった。。
    個性っていうなら、障害も個性です。
    早めにわかって対処する事の大切さはよく分かりました

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    子供を持つ親として、胸が張り裂けそうなくらい苦しくなるお話です。
    子供の笑顔は時として母の心をしめつけるものなのかもしれません。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    胸がいたい

    難病の子どもを育てる親の健気さに胸が痛くなる。嫁ぎ先の人がとても冷たいが、実際一昔前はよくあったんだろうな。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:1.000 1.0

    明らかにおかしい

    ネタバレ レビューを表示する

    頑なに検査を受けさせない母親もおかしいが、夫と義両親の態度が酷すぎて読んでて腹が立ちます。初めての子だからこそ必要以上に他の子と比べて気になることがあれば心配になるのは当然だと思うのに認めたくないのか思い込みが激しいのかなんなのか。そして夫と義両親の冷たい対応。運動会で転んでもかけっこを頑張る姿に普通なら感動するのではないでしょうか?それをテープが無駄とかなんとか。夫も子の成長が普通じゃないからつまらないとか。別れて良かったと思います。まだ母方の祖父母が優しくて救いがありました。
    絵も上手くないし無料分でお腹いっぱいにになりました。

    by 匿名希望
    • 3
全ての内容:全ての評価 31 - 40件目/全129件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー