みんなのレビューと感想「最後の秘境 東京藝大―天才たちのカオスな日常―」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全49話完結(40~50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
面白い!
芸大の人たちを客観的に描いていて、面白く読み進めています。上野動物園と隣接しての都市伝説は、とても面白かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
興味深いです
なんとなく音大はお金持ちなんだろうなとは思っていたけど、それ以上の世界。
美大も楽しそう。
興味深い内容なんだけど、なぜか先が気になる感じではなく。
無料分の10話まで読むこと無くやめてしまいました。
でも良い作品ですよ。by hahime-
0
-
-
4.0
オープンキャンパス的な
藝大卒の友人に昔話を聞いたことがあったのですが、バーチャルオープンキャンパスで自分で見ているかのような感覚で読みました。エピソードや登場人物も個性的な人ばかりで凄く面白かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
と
うきょう藝大のウワサがさっそくみられて面白いです(笑)芸術に親しんでる人の思考はわからないですよね笑そこが尊敬でもあり面白くもある のほほんします
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
有名な大学
芸術といえばすぐ思い付くのが藝大。無料分読ませていただいてますが入るのも入ったあとも大変なんだなあと。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い!
芸大ってどんなところ?どんな人がいるの?やっぱり変わった人ばかりなのかな?という素朴な疑問に答えてくれるし、仰天エピソードが面白いです。奥さんも一緒にいるとびっくりするだろうけど、側から見ると変わっていて可愛い。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
不思議な
私のような、ごくごく一般人にとって、東京芸大なんて名前しか知らない場所の取材をし、教えていただき、ありがとうございます笑
好きなこと、やりたいことに突き進む姿はかっこいいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い‼️紙で欲しいくらい好き。無料分しか読んでないけど😆芸大に入れるくらいの才能がある人は一般人とは違うとおもっていたけど試験自体がハンター試験と言われているとは😆音楽科の仕送り50万円でカツカツって恐ろしいレベル🤣女性だから衣装にお金がかかるからなおさらなんだろうけど。
by たくわえくん-
0
-
-
4.0
藝大って一般ピープルの私には謎な世界だったので一歩足を踏み入れられたようで、めちゃくちゃ面白かったです!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
す、凄いですね。😅
やはり、芸を極めるのは大変なんですねー。知らないことがたくさん知れて面白かったです✨by 匿名希望-
0
-