みんなのレビューと感想「サチのお寺ごはん」(ネタバレ非表示)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
心に沁みる
幸薄い?主人公の臼井幸が、縁泉寺の3人のお坊さんたちと知り合い、一緒に食事をしたりお話をしていくうちに、食事の大切さや喜びを知り、内面的にも成長していくお話です。
精進料理のレシピも知れて嬉しい。
そして、源導さんの言葉が心に刺さります。
誰かと比べたり、同じようにしないと駄目だ、と思ってしまうこともありますが、源導さんの言葉で、自分らしくあればいいんだな…と改めて気づかされます。
心温まるお話です。by YUKIRIN-
0
-
-
5.0
美味しそう!
精進料理のレシピが載っていたり、お坊さんの言葉がとても暖かく心に響きます!読んでいたらお料理作ってみたくなりました。続きが楽しみです。
by 颯ママ-
0
-
-
4.0
癒される寺、ごはん
運がない、不幸だ。と思うことはあるけど、幸ちゃんのアンラッキー常時ぶりがおもしろい。そこに気持ちを上向きにしてくれる、美味しい料理、アドバイス、安らぐ雰囲気。お寺へ救いを求めるってこういうことなのかなぁ。
by ドラモモ-
0
-
-
5.0
自分もお寺に遊びに行った気になれます
いわゆるレシピものですが、お寺の精進料理を教えてくれる珍しい作品。といってもレシピは付け足しのような感じでちゃんとストーリーがあり、人間模様も気になります。近くにこういう気楽に訪れられるお寺があるのはいいなあ、と自分も一緒に登場人物たちとお邪魔をした気分で読んでました。
by ジョゼット-
0
-
-
5.0
食べ物のお話が好き
食べ物のお話が好きで、見つけると読み始めます。
途中で飽きてしまうこともたびたびなのですが、この作品は、食べ物だけでなく、人間模様とかも細やかに描かれていて、優しい気持ちになります。by たなのすけ-
0
-
-
3.0
いるいる!
こういう名前の人いますよね!というお名前!御両親はどういうつもりでつけたのか!?と問いたくなりますよ、それは。でも結婚したら組み合わせ変わりますから!
by ぷぷぷりんりん-
0
-
-
4.0
美味しそう
お寺ご飯、精進料理の作り方を教えてくれるマンガ。もちろん、お寺が舞台なので、ストーリー的に、人の心の機微にも触れる、何だかほっこりするお話が中心なので、読んでて癒されるというか。精進料理も、如何に素材の良さを際立たせていくかということも大切にしてるので、料理マンガとしても面白いと思う
by 焼き肉だいすきー-
0
-
-
5.0
良かった
最初はお料理目的で読んでいましたが、どんどんサチの薄幸が薄れていって『幸』になっていくのがとても楽しみになりました。
by 糖質0-
0
-
-
4.0
サチのお寺ごはん
精進料理が大好きで、野菜中心のメニューをよく考えるので、この漫画に出てくるレシピはとても参考になっています。こんなお寺が実際にあったら素敵ですね。
by 雪原の馬-
0
-
-
4.0
ほっこり
お寺のメンバーやさしくてこんなひといたらいいなぁ。名前が笑えるんですけど。
いじめられっこでどんくさいのに なぜかイケメンに好かれるというパターン。がんばれ 私にもいつか(笑)by アマリママ-
0
-
