みんなのレビューと感想「サチのお寺ごはん」(ネタバレ非表示)(48ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
料理が下手なので、美味しい精進料理を作ってもらいたい・・・
そして、主人公同様食べたいです。
知識も得られるので面白いです。by ゆづきさわ-
0
-
-
5.0
絵は可愛いし
実際のレシピもついていたりと、実用的な漫画。
食を大事にするのは大切なことだけれど、忙しいと疎かになりがち。
でも少し手をかけて、ゆっくりと食事をとると、精神も安定しますよね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ご飯はおいしそう
でてくるご飯は美味しそうでしたが、あまり主人公の子に感情移入できず。。
でも、個人的に気になるレシピはあったので試してみたいと思ってますby Nyjoy-
0
-
-
4.0
はじめは、「読みもの」として読んでいましたが、出てくる料理があまりにも美味しそうなので、「丁寧に描かれた料理本」として読むようになりました。レシピ付きがありがたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
料理がおいしそうで、丁寧に作られていて作りたくなります。お寺の人はみんなおだやかで癒さ、こんな暮らしもいいなと思いながら読みました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ストーリーがほのぼのしていて読んだあとほっこりします。お料理のレシピも載っていて自分でも作ってみたりして楽しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
食べ物を作っていく話かと思ったら違うんですね。食べ物をとおして人生や自分の生き方考え方などにも…続きが気になります…
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
お寺のお料理がどれも丁寧かつ程よい難易度で真似してみたくなってしまいます。
お寺の3人のキャラや考え方がとてもいいなーと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料分しか見てませんが。
何でも名前のせいにしないで。学校のバス旅行で置いてけぼり? 先生、始末書ものです。ありえません。話を盛り上げる(名前のせいにしたい)部分とかは何かなぁとは思いますが、全体にホンワカしたものが感じられ、先を読みたくなってるのも確かです。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
幸うすい主人公がいつも縁泉寺でご飯をいただき、人生の悩みも解決してもらう…というワンパターンな内容ですが、お料理はどれも作ってみたくなります。
by 匿名希望-
2
-
