みんなのレビューと感想「サチのお寺ごはん」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
かわいい絵ですね。
個人的に孤独のグルメの久住さんを知っているので作者つながりでたどって読んでみることにしました。by トモ香-
0
-
-
5.0
臼井幸さん、すごい名前ですね。日々の日常に疲れて簡単に食べられるコンビニ食に頼って更に疲れてしまうという悪循環の生活の中で出会ったお寺での食事と人々。癒やされます。そしてレシピが楽しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
精進料理に興味あり
元々、精進料理に興味があったのもあり、すごく楽しく読めました。料理に興味がない人もすごく勉強になるし、オススメです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
勉強もなります
ベースは精進料理漫画ですが、悩みに対しての仏教の精神や考えが織り込まれていて、勉強になるし、時に自分の人生のヒントもみつけられてしまう。そんな漫画です。
by はーまーまー-
0
-
-
5.0
お寺の精進料理を漫画を通して知ることができ、料理が好きな私には最高の漫画です。自分を大切にできてなかった主人公が、料理を通して、自分を見つめ直し、成長していく姿が好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
料理系の漫画が好きで読みましたが、出てくる料理が美味しそうだし、レシピも分かりやすくてオススメです!
一番最初のなすの利休汁と、とうもろこしのところをいつか作ってみたいな…と思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
たのしくよめる
エレガンスイブ系のまんがは、恋愛恋愛していないのが凄く良い!気軽に楽しく読める作品は、貴重な存在です!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ほのぼのします
健気な主人公が日々の暮らしを見つめていく話です。平凡な日常を大切に思います。料理のレシピも付いててむっちゃお得🉐主人公の恋の行方も気になります。
by 海の空-
0
-
-
5.0
こんなお寺が近くに欲しい
お寺で丁寧に作られるお料理がとても魅力的で毎回楽しみです!
サチがインスタントの生活から自分でもちゃんと料理に取り組む姿とか、げんどうさんのアドバイスとか良いなぁとしみじみします。
こんなお寺が近くにあれば良いなと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最初から、すごくおもしろいのかと思ったら進むにうちなんだか違う。心が穏やかになり、ほっこりする作品です。料理も覚えてられる一石二鳥です。
by 匿名希望-
0
-