みんなのレビューと感想「愛すべき娘たち」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
うんー。
よしなが先生の作品なので期待して読んだのですが、なんだか絵がちがう??昔の作品だからでしょうか??表紙と中身の絵のギャップがあります。ストーリーも、娘を蹴る母親もいるけど、それが愛情表現にどう繋がるのか全然共感できませんでした。そんなことあるよねしょうがない、では済まされないというか、子供の発言行動にイラっときても、それをぐっと堪えて愛情で包み込むのが母親では??どんなことがあっても手を挙げて、それをしょうがないと思うのはおかしい。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読んでみたい
無料立ち読みだけ見ました。きのう何食べた?で話題になってるよしなが先生の作品なのできっと面白いだろうと思ってます。先生の作品は単行本でも何冊かもってますが人間描写がわかりやすくて感情移入もしやくてほんと面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵が可愛い
ちょっと昭和感漂う可愛いタッチの絵です。ストーリーの展開もリズミカルで、とても楽しめます。買って間違いなし!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
苦しいほど解る
母一人子一人と同じく、娘は家を破壊する。散らかすどころか、椅子を運んで壁に穴空けるし、夕食に作っていたおかずもご飯も空っぽ。留学して、マシになったが、帰国するとワガママ炸裂、部屋はゴミ爆発。マジで殴りたい
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
好き!
やっぱりよしなが作品はどれも物語、描写が秀逸。いろんな娘たちが出てきますが、みんなたしかに愛すべき娘たちですね。最初の母娘となんらか繋がった女たちの物語です。あっという間にポイント使い切ってしまったので来月まで待ち遠しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
母娘を中心とした家族関係のはなし。近いからこそ難しく静かに愛憎うずめく模様が淡々ときれいな絵で表現されています。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
娘として
母親は
いつから娘を同性として意識しているのか。
あんまり考えたくない。
母親と下ネタなんて
勘弁〜。。
母親の男なんて
勝手に知らんトコでやってくれ。。by Chocominto-
0
-
-
4.0
娘の居る身として
私の母との記憶は20才でぷっつり切れて、それからかなり経ってから自分が母となって一人娘と仲が良いんだか悪いんだか。なので、正直表紙の美しさと中身の母と娘のちょっとしたバトルとのギャップに思わずニンマリ。ためし読みだけでここまで胸に届く作品も珍しい。ちょっと母子関係に煮詰まったときにでも読んでみようと思います。
by いるるこ-
2
-
-
3.0
あれ?
よしながふみ先生の作品は大好きなんですけど、これはあまりハマらなかったなぁ…
何故だろう???
決してストーリーが悪い訳じゃないんですけど…by ままちゃろ੯‧̀͡u\🐾-
0
-
-
5.0
女って。
よしながふみ先生が描かれてる『家族』。
どこにでもいる、ありふれた家族が…いとおしくなる…優しい気持ちになれる。
女の子が女になり、奥さんになって、母親になる…切ない作品でした。by 匿名希望-
0
-