みんなのレビューと感想「絢爛たるグランドセーヌ」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
バレエ、子供の頃ちょっとだけ習って、引っ越しで辞めてそれきりになった。行きたいって言ったけど叶わなかったのはお金かかるからだったのかな。確かにかかりそう。それに衣装手作りもキツイ。知ってたけどあらためて感じました(笑)
by Drちぇろ-
0
-
-
3.0
初めてみるバレエ物語。主人公と一緒に基礎を学んでいる気分です🍀成長の過程を次話事に確認出来るようで、ある意味で楽しみです!
by ヒヨぴん-
0
-
-
3.0
描きたいという意欲作というのは感じました
他の作品はどうかな?と思ったら、他のは、あまり他人の前でスマホを押し出しては見れない系の作品ばかりで、ようやく掴んだ、本当に描きたいことのように感じはしたものの、絵柄が直線的で女性をたくさん描いていただろうに女性の良さがあまりない。
ハイティーンでバレエだから、みんなそんな体型になるものなのかな?日本人でもボンキュッボンな人もしなやかな情感あふれるティーンも見掛けるので、違和感が散見します。
奏ちゃんみたいな子は実際に出会ったら、私は苦手かも。by とくめい、とくめい。-
1
-
-
3.0
なんかタイトルからして熱すぎる…
主人公がセンスあって頑張り屋なのは
良いのですが…
独りよがりすぎません?
熱くても頑張り屋でも
魅力的には映らなかった-
1
-
-
3.0
バレエすてき
バレエの技術や作品までよくわかるのがいい。フツーの家庭の女の子が純粋にバレエを目指すのがいい。関係ないけど、大好きな映画リトル・ダンサー思い出したよ。
by シャンシャンの壺-
0
-
-
3.0
ストーリーは
悪くないと思う。でも他の方も書いてますが画力が残念です。昔のバレエ漫画は本当に美しくて憧れました。体の線を描くって本物の実力がないと難しいのですね。
by 気温5℃-
1
-
-
3.0
バレエのお話し。
今のところ特別惹かれるって事はないですね。
絵がキレイって訳でもないし。ありふれたストーリー?みたいな感じ。by 黒猫のたんご-
0
-
-
3.0
応援したくなる
主人公がまっすぐ。そしてこういうマンガでよくある展開。大好きなバレエをまっすぐに頑張って練習している主人公に、ちょっと訳アリで意地悪なライバルができて、そのライバルから認められていくみたいな。ストーリーは今のところありきたりな感じです。バレエが好きな人ならまあ。
by シーズー飼う-
0
-
-
3.0
バレエ漫画
バレエ漫画って本当に素晴らしいです。
私が好きなのは牧村さとる先生のドゥダダンシンですが、変な終わり方をしたので、ガッカリしました。by チョビ501-
0
-
-
3.0
バレエはスポ根でどうにかなる?
バレエはバレエに適したスタイルの持ち主ではないと、コンクールで選ばれるのは難しいです。スポ根でどうにかなるものじゃないです。まず、恵まれた体形ではないと舞台ばえしないからです。お金のことや、トウシューズで立つ体への負担も描かれているので、そこももう少し描いてほしいなと思いました。やっぱり憧れていても、厳しい現実があります。裏を知ってるとバレエを選ばなくてもいいのに、他のスポーツやダンスにしたら良かったのにと思うけとがあります。
by みかんみかん1-
0
-