みんなのレビューと感想「青に、ふれる。」(ネタバレ非表示)(33ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
あざ
以前この病気の方を見た事がありますが、本人は普通そうにしているのであえてそこに触れる事はしませんでした。きっとこの主人公のように色々な葛藤があったのだろうなぁと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なかなか
私としては、もっと違った感じを想像してただけに、ちょっと残念だったけど
内容もイラストもきらいではなかった。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
他にはない内容の話だと思いました。アザの事も、障害の事も、知ってるようで知らないので、漫画ではありますが、勉強になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ニュースで
ニュースサイトで作者がなぜこの病気を描いたかを取り上げていて気になり読み進んでみました。
色々な病気があるものだなと考えさせられます。by かさなさら-
0
-
-
4.0
キャー
無料版読みました
なんていうかとにかくいい‼︎
一先ず毎日更新分読んで購入しようと思います。
コンプレックスは人にわかってもらえないからこそつらい。でも憐まれる方が余計辛い。これからの展開が楽しみby 匿名希望-
0
-
-
4.0
奇抜で斬新な
生まれつきある青アザの事も知らなかったし、それを持つ女の子がヒロインというのも度肝を抜かれました!
でもヒロインの女の子の周りにいる友達は普通に振る舞うから、良い子達なんだろうなと微笑ましく思っていましたが、担任の先生がじっと自分の顔を見ていた…アザを見てるし、生徒たちのことを書いた手帳には自分のことだけ何も書いてない…
いろんな状況が重なって、気になって仕方ないストーリーだと思いました(´∀`)
絵は私好みの綺麗で可愛い系で更に好感度アップ⤴️でした✨🙏
無料なので続きを読んでいます☺️by 夏井未央-
0
-
-
4.0
心に響きます
はじめは軽い気持ちで手に取りましたが、読んでいくうちにコンプレックスと向き合い乗り越えようとしている主人公達の気持ちが とても響いてきます。この後、どの様にそれぞれ成長していくのか気になります。
by まいにち ねむい-
0
-
-
4.0
微妙な距離感が。。
瑠璃子と神田先生の微妙な距離感にドキドキします。
お互いに気になっているんでしょうが、なかなか決定打がなくて、2人の間に白河先生もいるので、縮まらない2人の距離にヤキモキしています。
ただ、その距離感が純粋な2人の関係性を際立たせていて、キュンキュンします。
この先、瑠璃子と神田先生がどうなるのか、とっても気になります!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
太田母斑という生まれつきのアザのある主人公と相貌失認の教師のお話です
お互いにハンデ?コンプレックスをかかえて生きていて、それがきっかけで近づいていきますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
青春ものだけど
青春ものだけど
それぞれが抱える問題や、社会との折り合いのつけかたなど
知らない世界も覗きつつ
いちにちいちにち真摯に生きる主人公や先生の姿を、応援したくなります。by 匿名希望-
0
-