みんなのレビューと感想「生きやすい」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
考えさせられる
本当にここ最近よく聞かれるようになった、生き辛さや、毒親などをテーマに描かれている漫画。
自分にも思い当たる節があり、どんどん読み進めてしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
身近にあるある
主人公の人に会うと疲れる、けど人と話す仕事してる。とかは分かります。だって帰ったらなんか寂しいし、新しい情報に触れたいし。でも、本当に疲れてしまうなら、あわせすぎることはないし、ズバって言うべきだよね。八方美人って性格ではなくクセなんじゃないかなー。
by なしゅ-
0
-
-
5.0
HSPの人なら
すごく共感できました。環境が整っているのに、とかそういう問題ではなく、それなのに無駄に悩むというところが問題なんです。毎日「色々言う自分」と戦って疲れ果て、悩んでは小さな幸せを見つけて立て直して、また悩む。無駄と分かっていても、そういう性質だから、本当に困る。病気でもないし。
そんな前提だから、無駄な思考のない方にとってはわからないかも知れないです。でも、同じ性質の私からするとこんなにうまく代弁してくれて、嬉しく思います。
この作品自体の評価は、そう言った感覚がわかるかどうかという事で大きく分かれると思うので、星の数では計れないでしょう。
作者には期待しています。by つきのつばさ-
4
-
-
3.0
共感
数年前まで私も作者のように色々な事を深く勘ぐってしまって、頭のなかが常に騒がしかったです。凄く辛くて、どうすればいいかと思ってた時に考えない週間をつけるという内容の本に出会いました。僧侶が書いてる本でしたがそれを読んでいくうちに頭のかなのノイズがどんどんとすくなくなり、とても楽になりました。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
私も人会うの疲れるからわかります。でも同室も話したい時にしか会わなかったりしてます。だから、疲れるのわかるな🎵
by ラッキーもも-
0
-
-
3.0
なかなか疲れやすい考えをしている主人公だな〜と思いました。共感できればいいですが、できないと読むと疲れてしまうかもです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
もともと
エレガンスイブで読んでましたが、人間色んな悩みがあるなぁと共感します
これん読んでるとほっとします 人間らしい内容by 匿名希望-
0
-
-
4.0
分からなくないんだよね
私も、割と人といると気を遣って疲れてしまう方かな。
昔よりは、大人になった今の方が、ずっとマシだけど。
だから、この漫画の思いは、伝わってくるよ。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
最近よく耳にするHSPのお話。
そういう自分もHSPなので、この漫画の主人公の気持ちがよく分かりました。
多くの方々に読んでもらいたい作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごく共感
最近「繊細さん」の本を読んで見たけどいまいちピンと来なかった。この漫画はまさに自分の感覚とぴったり合って共感しまくりでした!
by 匿名希望-
0
-