乙女椿は笑わない

- タップ
- スクロール
- ページ
あらすじ
菅野 椿・25歳 彼女は人前で笑うことができない。なぜなら昔、好きな人に笑顔が気持ち悪いと言われたから…。そんな椿の前に不意に現れた一人の男性。彼には、椿を笑顔にするという使命があって――?
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
ユーザーレビュー
-
4.0
何故、椿は笑わないのか?
面白いです!
漫画だなぁ…と思うようなストーリーなんですが、異世界の話って想像力を掻き立てられますねー🎵
ヒロインの椿が笑わなくなった理由…
父と母の離婚した理由、実母が違う男性と結婚する為に自分と父を捨てたと知り…
そんな時に付き合っている彼の前で無理して笑おうとした時に言われた一言「キモ」
実は母は、凄い金持ちの娘で家の為に政略結婚をしなければいけなかった
そんな母が、残り少ない時間を置いて来た娘を気になり養子の斗真に託す✨
「椿が笑わなければ、斗真が笑わせて」と
偶然のフリして2人は出会うけど、椿が気がついて…そんな時に椿の父が余命わずかと分かり
椿の父に別れた母が逢いに来るシーン✨
なんか、感動でした💧
家によって別れさせられた2人なんだけど、未だに好き💕なんですねー
いくつになっても好きな人の為にオシャレしたり…
その後、お父さん亡くなるんですが😭
斗真と仲良くなっていくのかと思っていたら…
母の家に実子の椿の事がバレて、祖母の選んだ5人の中から結婚相手を選ぶことに…
斗真が海外に行っているうちに、椿はもう1人の養子である湊に「結婚を前提に付き合う」と宣言したところで20話まで
この後、椿、斗真、湊の三角関係?になりそう
斗真、早く帰って来て‼️と思った💦
家同士の政略結婚って漫画の中だけでしか聞かないので、楽しめる🎵by メゾ・ピアノ-
45
-
-
5.0
NEWまだ読み始めたばかりですが、どことなく横溝正史の代表作の「犬神家の一族」を彷彿とさせる物語で、これからどんどん面白い展開になりそうで先が気になって仕方ありません。
しかし、主人公もいくら好きな人から笑顔が気持ち悪いと言われたトラウマがあるからといって、ずっと笑わないで生きていけるものなんだろうか?と疑問に思わずにはいられません。まぁ、その人と立場に立たされなければ分からない感情はあると思いますが…。by 🍀琴葉🍀-
1
-
-
5.0
NEW今後の展開に期待
身勝手な母親が身勝手な理由で幼子の椿と夫を捨ててしまったのかと思わせられたが、実は隠さなければならない大変な秘密があった
父親が亡くなった後一気にいろいろなことが明るみに出てくる
それを椿はどのように流し、対処していくのか
実の母百合子は病弱のようだし、今のところ味方は養子ではあるが次男の斗真一人のよう
父親の愛情を一身に受けて育てられた椿は、芯が強くてしっかり者
これからの展開が気になる
ひとつ気になったのは葛城家に着いた椿を迎えた使用人たちがコンス風お辞儀をしているところ
葛城家って日本人じゃないの?by ニイタカ-
1
-
-
4.0
NEW無料から続きが気になって一気読みしました!
漫画だな〜ってストーリーですが、
トラウマから笑うことができなくなった椿が
湊と斗真によって笑うことができるのか!?
115話まで読んで
政略結婚、愛人、養子、跡取り、出世
色々なことが椿たちの壁になるけど
それでも湊、斗真、匠海たちやメイドさんたちが
優しくて家族思いでとっても温かくて(例外はいる)
すごいドロドロしてる訳じゃないのもいい!
実の母百合子さんも訳あって椿たちから離れたけど
本当は優しくて素敵な人だったし、
竹子さんがあんなに冷血な人になった過去は辛くて。
とても根が優しい人。
敦彦が最低で、湊もそこから解放されるといいな。
椿には湊を選んでほしかった!!!by ntm321-
0
-
-
5.0
NEW素敵です💛
聡明で仕事ができて美人なのに笑うことがない女性・椿。
幼い頃、自分と父を捨てて出て行ったと思っていた
母には、重大な秘密があって・・・。
じつは母は大富豪のひとり娘で、押し付けられた政略結婚から
逃げる時に救ってくれ男性と結ばれて、生まれたのが
椿でした。
実家に見つかって連れ戻されるのを恐れてひっそり
暮らしていたのですが、ある日実家の召使いに発見され、
椿を守るために事情を明かさずに姿を消したのでした。
それでも椿のことが気になる母の百合子さんは、その後
養子になった斗真に、ひそかに椿を見守ってくれるように
頼み、ある使命を托します。
ストーリー展開にも引きこまれるし、椿さんも斗真くんも
魅力的。
病に倒れた椿の父に、百合子さんんが会いに来て、2人が
今でも想いあっていることが判るシーンは感動的で
泣けました。
母には他に、あと2人の養子がいて(いずれも美形)、
それぞれ家の事業を受け継ぐ後継者候補のようなのですが、
この3人が椿さんとどのように絡んでくるのか、とても
楽しみです。
読みはじめてから、『すみかスミレ』と同じ作者さんだと
気づきました。
(あの作品も大好きで、一気読みしました。)
これからの続きが楽しみです♪by kilala-
0
-
作家高梨みつばの作品

Loading
レーベルココハナの作品

Loading
出版社集英社の作品

Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
?
Loading