乙女椿は笑わない

- タップ
- スクロール
あらすじ
菅野 椿・25歳 彼女は人前で笑うことができない。なぜなら昔、好きな人に笑顔が気持ち悪いと言われたから…。そんな椿の前に不意に現れた一人の男性。彼には、椿を笑顔にするという使命があって――?
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
ユーザーレビュー
-
4.0
何故、椿は笑わないのか?
面白いです!
漫画だなぁ…と思うようなストーリーなんですが、異世界の話って想像力を掻き立てられますねー🎵
ヒロインの椿が笑わなくなった理由…
父と母の離婚した理由、実母が違う男性と結婚する為に自分と父を捨てたと知り…
そんな時に付き合っている彼の前で無理して笑おうとした時に言われた一言「キモ」
実は母は、凄い金持ちの娘で家の為に政略結婚をしなければいけなかった
そんな母が、残り少ない時間を置いて来た娘を気になり養子の斗真に託す✨
「椿が笑わなければ、斗真が笑わせて」と
偶然のフリして2人は出会うけど、椿が気がついて…そんな時に椿の父が余命わずかと分かり
椿の父に別れた母が逢いに来るシーン✨
なんか、感動でした💧
家によって別れさせられた2人なんだけど、未だに好き💕なんですねー
いくつになっても好きな人の為にオシャレしたり…
その後、お父さん亡くなるんですが😭
斗真と仲良くなっていくのかと思っていたら…
母の家に実子の椿の事がバレて、祖母の選んだ5人の中から結婚相手を選ぶことに…
斗真が海外に行っているうちに、椿はもう1人の養子である湊に「結婚を前提に付き合う」と宣言したところで20話まで
この後、椿、斗真、湊の三角関係?になりそう
斗真、早く帰って来て‼️と思った💦
家同士の政略結婚って漫画の中だけでしか聞かないので、楽しめる🎵by メゾ・ピアノ-
33
-
-
3.0
NEWうーん
お顔はキレイです
でも、頭と身体の等分があってないような…
画も奥行きが感じられず、お顔も名札をつけてもらわんと区別がつかない…
お話は「玉の輿」ですかね
椿のお父さんが唐突にお亡くなりになり、残念でした。
お父さんと椿のためとはいえ、お母さんが突然消え「他に好きな人ができた」と知らされ、事実が判らず辛かったであろうシングルファーザーをもう少し掘り下げても良かったんでは。by Sa~-
0
-
-
3.0
NEW笑わない、はちょっと弱いかなと。
主人公の椿は過去の出来事により笑うことをやめた…
両親の別れの本当の理由を知り、そして自分の母方がお金持ちで出生を隠されていた椿の存在がバレて跡継ぎ問題に巻き込まれる。
候補は5人いて母にとっての養子2人も含む。
そして椿を笑わせて欲しいという条件まで?!
普通に別れてしまったけれど椿の両親は事情があって、今でも愛し合っていた。
母の養子2人も普通に素敵な青年で、どっちを選んでいいか迷うくらい。
椿も椿で普通に美人でスタイルも抜群。
三角関係の恋愛模様はどうなるのかな〜って感じ。
結構長く続いているようですね。by kanoka666-
0
-
-
1.0
NEW面白そうと思い読み始めましたが…やっぱりヒロインが笑わないのは無理でした😥
ヒロインにとびきりの魅力的な笑顔を求めていることを再認識しました。
確かに笑えなくなった理由は理解します。
が、ストーリー設定や展開にも無理があるせいか違和感しか感じられなくなってしまいました。
すみません…途中まで読み込んでいたし入荷お知らせにも登録していたのですがリタイアです。by 胡麻餡一択!-
0
-
-
5.0
10話がカギに
タイトルにもあらすじにも正直に言えばそんなに惹かれた訳じゃなく
無料分がかなり多いから読もうかなという感じでこのお話に入っていった。
案の定、1話を読んだ限りでは多分無料分の終了まで持たないなと。
絵は綺麗で、ヒロイン椿のビジュアルも性格も嫌いではないけど
どっぷり浸かるほどの気持ちも湧かなかった。
相手役と思われる斗真さんも好きなビジュアルではあるものの(切れ長の目が好き)
椿の母の養子と言っても、ふーん、それでって感じだった。
だが、つまらない訳では無く、椿の不愛想だけど気持ちの優しい人柄や
椿の実母である百合子さんから別れた娘を見てきて欲しいと命を受けた斗真さんも
見かけに寄らず実直なのかなと思い始め、
少しずつこのお話の中に自分が入り込んでいくかもという気持ちを持ち始めた頃10話に出会った。
斗真さんから百合子さんに佐助さん(椿の父)を会わせたいとの話があり、一旦会わないと断言した椿だったが、
お父さんの入院準備中に、引き出しから20年以上前の写真が見つかりハッとする。
お父さんは椿に何も言わなかったけれど、本当はずっとずっと百合子さんを思い続け忘れられなかったのではないかと。
その写真は父と母と椿がとても幸せそうな姿で映ったものと母一人の写真だった。
お父さんは重い病でもう長くない事を知ってしまった傷心の椿を打ちのめす程の衝撃だった。
そして二人を逢わせてあげようと決心する。
当日、斗真さんは世間に隠れ母を連れて来る。
病室のドアからそれこそ消え入りそうにひっそりと姿を現した百合子さん。
長い年月を超えて再会した娘と母だが、
それよりも私は佐助さんと百合子さんが時を超えてまだ想い合ってる姿に涙が止まらなかった。
大袈裟な描写は無いのに、これを書いている今でも涙が出てきそうなほど私の感情を揺さぶった。
今でもこんなに愛し合っているのに、家の為に政略結婚を選び夫と娘を置き去りにしなければならなかった心は本当に張り裂けるほど辛かっただろうと。
思えば思う程涙があとからあとから溢れて困るほどだった。
そしてここを読んだ瞬間、きっと課金しちゃうだろうなと思った。
お話はまだ序盤。
これから椿がどんな風に百合子さんと関わっていくのか。
斗真さんやあと二人居る百合子さんの養子との絡みはどうなっていくのか。
誰と恋をするのか。
俄然興味が湧いてきた、今日です。by 紫1983-
5
-
作家高梨みつばの作品

Loading
レーベルココハナの作品

Loading
出版社集英社の作品

Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
?
Loading