みんなのレビューと感想「赤ちゃんが怖い」(ネタバレ非表示)(25ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全9話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
なんだか評価低くつけられてません?
ワンオペ育児や毒親という、人にはなかなか相談できずに一人で抱え込んでしんどい思いする、この大きな問題を取り上げてくれてる作品。共感ばかりです…!by 匿名希望-
5
-
-
4.0
リアル
私も子供をうんだ後、こういった状態になりました。昔の事を思い出し涙が出そうになりました。とても、リアルだと思いました。
by 匿名希望-
2
-
-
4.0
赤ちゃんというより
赤ちゃんがこわいと言うより、主人公の母親がこわい(笑)
しかも、主人公大げさすぎますね。
夜泣きしただけで、顔面蒼白なりすぎ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
身内の話
二話、オムニバスでした。タイトルは一話目の内容です。産後うつになったママの話で、日常的には珍しくなくママを経験した人からは少なからず共感があるのでは。これから産む人には不安を煽りそうなので子育て終了した人やパパになる人が読むのがオススメ。
二話目は成人した娘に子離れが出来ない母親との話です。未熟な大人が読むと終活の参考になるかと。by れみなみ-
0
-
-
3.0
1話目
1話目、あるあるですよね!
せめて、行政サービスから派生する育児支援サービスに繋がれる知識があれば、と思いました。
夫も知識が無さすぎ!!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いいですね
面白いです!続きがきになる!
私も年子育児をしていて産後うつになりかけました!赤ちゃんが怖い、、、わかる気がします。この漫画読んだら大変なのはわたしたけじゃないんだなー、、とすこし元気をもらえました!by はあたん。-
0
-
-
5.0
明日は我が身…
将来赤ちゃんを生む身として気になりました。
産後鬱…凄まじいですね。。
旦那さんの支えや周りの理解が必要なことがわかりました。
家はこうならないかなぁ?と不安ありますが、出産前に話し合いをしておこうと、この漫画が参考になりました。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
1話目から
無料だったので、1話だけ読みましたが、自分の産後を思い出して早くも涙が出そうになりました。
産後のママは特に孤独・孤立しやすく、身体も回復しきってないボロボロの状態で赤ちゃんを見なくてはならない。
ハッキリいって、しんどい事だらけ!
辛いよって声をあげることすら、今の時代「自分が産んだんでしょ」って所詮他人事…。
子育ての大変さは、やってきた人にしかわからないと思うけど、もう少し世の中的に周りが優しくなってくれたら、産後うつになる人が減るんしゃないかなぁと考えてしまいました。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
子育てに慣れることができず不安ばかり募り身も心も疲れ切ってしまう人、一人で抱えてしんどくなる人そんなとき助けてくれる人がいればきっと少しづつでも幸せになれるなと思える話でした。
親ばかりからではなく子供側からみて親との関係、親子だからってみんなが仲良し気持ちが、通じ合ってるわけではなくみんなそれぞらコミニケーションによって繋がるのなと思った話でしたby 匿名希望-
0
-
-
2.0
産後の気持ちの浮き沈みは多かれ少なかれある。寝れない日々が続けば、気持ちも沈むし、イライラだってする。
ホルモンの事とか仕方ないこともあるけど、やっぱりちょっと怖い。子どもは可愛いし大好きだから、なんだか現実にこういうのがあると思うとなんか心がしめつけられる。by 匿名希望-
0
-
