みんなのレビューと感想「赤ちゃんが怖い」(ネタバレ非表示)(24ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
うーん
赤ちゃんが怖い、、、確かに私も最初の子供の育児は大変でした。双子だったし死に物狂いで頑張った。赤ちゃんが1人だったら、どんなに楽かと思いました。だから
こんなに育児に悩む人が理解できない。by みゎみん-
0
-
-
5.0
あー、、、すごくよく分かる。奥さんが出産予定の男の人にぜひ読んでもらいたい。そしてどんどん育児に参加してもらいたい。「手伝う」じゃなくて、あなたの子供なんだから共に育児をしましょう!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読んで!
産後うつの話し。赤ちゃんを産んだら世話をするのは当たり前、それは分かってるけど、寝れない、なぜ泣くの?ママ達は大変なんです。男性に読んで欲しい作品です。
by ユウぞう-
0
-
-
3.0
赤ちゃんは怖いです。
私も子育てしてますが、大変さをわかってます。旦那は役に立たないし、自分でなんとかしようにもやり方がわからないし
by なななななななななだよ-
0
-
-
3.0
仕事してる旦那は、夜子供の鳴き声で眠れなかったら次の日きついし、仕事中ウトウトする訳にはいかないし。どっちの気持ちもわかる気がします。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
わかる!
私も寝てる時は可愛い!って思うけど泣かれると困りますよね💦大きくなると鳴き声も大きいし!ただ旦那が協力てきじゃないのが腹立つ!!育児は母親と思ってる人は親じゃない!
by ぽんた(о^∇^о)-
0
-
-
3.0
出産後、病院では母子別室だと自宅に帰ってからは、大変ですよね。私も経験あります!「俺、明日仕事だからさ~。」に腹立ちました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
赤ちゃんのお話だと思っていたら
赤ちゃんの育児ノイローゼに追い込まれていく話だと思いながら読んでいましたが、毒母親が登場して家庭を掻き回していくような予感がします。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私はここまではならなかったですけど、それでも何故か絶望的な気持ちがよく分かります…。一人目の時は本当にちょっとメンタルがおかしかったと思いますが、それは後になってから思うことで、当時はとにかくそんな中でも家事に育児にやるしかなかった。この作品を読んでその時の気持ちを思い出しました…。
とにかくパパなり誰か協力者が必須です、育児は。by さきき0202-
0
-
-
1.0
無料分しか
無料分しかよんでいないけど、産後うつと毒親の話みたいですね
どちらも否定するわけではないですがあまり得意ではないですby 匿名希望-
0
-