みんなのレビューと感想「赤ちゃんが怖い」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 354件
評価5 15% 54
評価4 20% 72
評価3 44% 156
評価2 14% 50
評価1 6% 22
11 - 20件目/全72件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    わかる!
    産後うつ。だったのか分からないけど、私も急に何もかも嫌になって、つい我が子に手を上げてしまった事もありました。
    決して他人事じゃない。甘えだとか未熟者とか思わないで理解を増やしてほしい。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    泣けます。

    私は産後クライシスにならなかったけど、それは周りのおかげだったんだなって事が、この漫画を読むと痛感します。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    これから出産の時にどえらいもんみてしまった
    夫にこんなこと言われたら私だったらぶん殴って実家帰るわぁ…

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    こういう設定のストーリーは多いですが、何で強気にでないんだろうと思ってしまいます。自分のためじゃなくて子どものために。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    同じ気持ちだった

    ネタバレ レビューを表示する

    1人目を産んだ時のことを思い出しました。私も赤ちゃんが怖かった。赤ちゃんと2人だけになるのがすごく怖かったです。どうしておっぱいあげても泣き止まないの?オムツ変えても泣き止まないの?あやしてもだめ?何で泣いてるの?こっちまで泣きたい。そんな気分でした。2話しか読んでないけど、この母親の気持ちに自分の過去を重ねて読みました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    寝れない期間が続くとそれだけで不安定なななるのに この人の場合は会陰切開の傷まで相俟って、、気持ちと連動しちゃうよね。産後はほんとなんかおかしくなるから、休めるチャンスを作ってでも休まないとおかしくなる、、がんばれ!

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    一話目、共感の嵐すぎました。
    自分もこうだったなあ、本当に辛いししんどいんだよね、と頷きながら読みました。
    子供を産んだことのある女性なら涙無しには読めない作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ワンオペつらー

    ネタバレ レビューを表示する

    出産後、、旦那は育児に非協力って、結構あるあるですが、義母、手伝いにきてくれて、その間にスッと寝てしまうくらい嫁が疲れてるん分かってるのに、息子と同調すんなや!お前も育児してきたんやったら分かるやろが!とイライラもするけど、めっちゃ共感できるから、この後が心配です。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    育児って、ミルクあげてオムツ替えるだけじゃないんです。当然思うように寝てくれないこともあれば自分も睡眠不足になります。旦那さんも外で仕事があるでしょうけども、二人でこなさないと子育ては無理ですよ。昔のように見てくれる大人の手がたくさんあるわけではないですから。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ぜひ男性に読んで欲しい

    産後指導の時に、助産師さんから「赤ちゃん、見た目は天使だけど中身は小悪魔ちゃんだからね。でもみんな同じだから安心して。不安なことがあれば、いつでも連絡してきていいからね。」と言われました。
    昼夜逆転、エンドレスおむつ交換など、退院後は本当に暗黒時代でした…。
    産後うつについて、旦那さんも理解して欲しいです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー