みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(971ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549

気になるワードのレビューを読む

9,701 - 9,710件目/全11,287件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    まだ無料分しか読んでないけど、やはり旦那さんの発言態度一つ一つに怒り不愉快しか感じません。
    作者さんはこの作品を描くに当たって今までの旦那の言動を思い出さなくてはいけない、その作業に苦痛を感じなかったのか!いや感じているはずです。
    そこまでして、この作品を出して、私たちに何を伝えようとしているのか、作者さんの今後がとても気になりますが、
    本当に旦那さんに腹たちすぎて、課金してまではみたいと思えてないです。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    う〜ん…

    ネタバレ レビューを表示する

    え〜こんな酷い旦那なのに結局離婚しないんだ…なんか肩透かしだなぁ
    離婚フラグ立ちまくってたのに
    旦那の酷い言葉の数々、録音して義両親の前で聴かせてやれば良かったのにね

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    実際に

    このような家庭ってたーーくさんあるだろうなと思いました、読んでいてね。お金さえあれば解決するけど難しい

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:1.000 1.0

    妻が幼稚

    他レビューと同じで、夫と妻、両方にイライラします。
    夫も問題有りかと思いますが、そもそも妻が幼稚な所為ではないでしょうか。

    友人が21歳で専業主婦子供1人でしたが、旦那さんには感謝の心が話の節々で現れていました。
    まずは旦那さんに、「お帰り。お疲れ様。今日もお仕事ありがとう」そういう心を持てなかった妻が悪いかな。そういう心があれば、夫もあんな風にはならないように思います。結婚前から夫に頼っていたように思うし、結婚したらお互い協力するために、妻もひとり立ち(精神的な意味で)が必要です。
    私が夫でも、「家事手伝え」はないかな〜。仕事によっては精神的にも肉体的にもしんどいことはあるだろうし、せめてゆっくりくつろげる空間や気持ちを用意することは専業主婦ならやってほしいわ。

    by 匿名希望
    • 22
  5. 評価:3.000 3.0

    最初の3話で

    無料配信分の3話まで読みました。
    なんかイライラします。
    結婚てこんな感じなのでしょうか。だとしたら、やりきれない。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:1.000 1.0

    胸くそ悪い

    ネタバレ レビューを表示する

    なにこの旦那。ふざけてんの?
    正社員営業で働いてた私は仕事の方が子育てよりラクだと思います。
    仕事はこなせば終わる、自分で計画を立て優先順位もつけられ、さらにお金だって出る。子育ては計画通りなんていかないしお金もでない。そんな中家事もこなさなければならない。それをあんな上から目線で言われたくない。私ならソッコーで離婚。ほんとに胸くそ悪い作品。読まなきゃ良かった。
    この旦那、めちゃくちゃ器小さいし散々妻をバカにしといて、実際妻子いなくなったらダメになりそ。ほんとムカつく。現在子育て中の方は読むの注意です。ほんと腸煮えくり返ります。子育てと家事を舐め腐ってる旦那が出てきます。おめーの蒔いた種の子どもだろーが!!

    by 匿名希望
    • 2
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    「いつも1人で頑張ってくれてありがとう。あなたのおかげでみんなが生活できるよ」

    「君が、家事や子育てを頑張ってくれてるおかげで仕事に集中できるよ」

    とお互い嘘でいいからこういう言葉をかけていればなんか違ったのでは?って思います。

    お互い、自分の苦労を主張しあって平行線になっているような気がします。

    by 匿名希望
    • 4
  8. 評価:4.000 4.0

    続きの購入悩みます

    無料分の3話分を読みました。
    旦那さんの言動は母親に少し似ているものでした。
    専業主婦なのだから、家事も育児も完璧にこなすのが当然と考える母親に育てられました。
    結果、母親がこれだけ頑張っているんだから子供はそれに答えるべきという考えのもと色んな制限を受けて育てられました。

    主人公がこのような考えにならなくて良かったな。と思って読んでしまいました。
    旦那さんの考え方が全て間違いとは思いません。
    現時点で収入や社会的地位が旦那さんを越せていなくて萎縮してしまい何も言えなくなってしまう主人公の気持ちにとても共感します。
    主人公が頼れるべき所を頼ったりして、将来的に自立した生活が送れるのか気になるのですが今後購入するかどうかは迷うところです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    手の描画が上手

    漫画家さんは絵が上手なのは当然としても、手の描画の得手不得手はあると思うのですが、本当にお上手です。簡単な絵に見えますがデッサン力が凄いです。扶養を抜けられる画力があるのですから、その道に戻ることができ本当に良かったと思います。これからも沢山の作品を描いてください。描き込まれたイラストも拝見してみたいです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ホントにムカつく夫。でもこういうタイプ多い。これから妻がどう反撃していくか、夫を降参させて欲しい。がんばれ妻!

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー