みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(962ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
絵がまるみがあって柔らかくてかわいいので気になって読んでみました。
ストーリーは現実的で、旦那さんのモラハラの言動にはきついものがあります。
ただ主人公も努力しているものの甘さはあって、そこが客観的にみたらイライラしてしまうんだろうなと思いながら読みました。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
好みの問題?
夫に抑圧される妻の話は無性に寂しくて、、。どうも苦手です。絵はゆるくてかわいいんですけど個人的には苦手なストーリー。私は試し読みで脱落です。ラストはせめてハッピーエンドであってほしい。
by みりたりい-
0
-
-
4.0
わかる
読みながら一人でわかる~を連発していました。私も扶養から抜け出したい主婦の一人だったし。実際に俺以上に給料貰ってきたら、好きなことしてもいいよとか言われたのを思い出してしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私は…
私は扶養を抜け出したいというよりは、専業主婦を辞めたくて仕事を始めました。運良く正社員で採用を頂いたものの、子供も小さく呼び出しなどで早退、急な体調不良での休み。自分も走り回り疲れ果て今度は自分が体調不良…正社員でいいのか私は悩んでます。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
なんだか
数話しか読んでませんが両方にイライラします。私だったら速攻で離婚します。
旦那さんモラハラ気味だと思います。by ぼうまる-
0
-
-
4.0
男性と女性では働き方が違う、というのは理解できるのですが、だからといって「たくさん働いている方がえらい」とはならないわけで…
小さなこどもの子育て、家事、仕事…重なると本当に大変なんですよね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
専業主婦ってなんでこんなに立場が弱くなるのか、働いてないって旦那の扶養ってこんなに惨めな立場なんだと新婚当初の辛い気持ちを思い出しました。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
あはは
これは見抜けなかった奥さんも残念だなーと思いました。仕事できる男性とできない男性は傍で見た経験がないとわからないから、働いたことかなかったり若くして結婚した人は多いのではないかなと。モラハラ旦那はさっさと切ってしまったほうが心をやまずにいられると思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
静かな怒りを感じます
ほんわかした絵柄でオブラートにくるんでくれてますが、主人公の心理的なつらさや深い怒りが伝わります。旦那さんの会社での働くつらさも。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
作者の冷静な視点がよい!
途中まで、旦那を応援する気にはなれず、「離婚しちゃえ!」としか思えなかったのに、後半、旦那のおかれていた状況などが描かれるようになって、旦那にも同情の余地があったことに気づかされる…。
どちらの立場の目線も交えたストーリーでとても好感が持てました。
愛情でなく、情でつながっている夫婦も悪くない…よね。by アルボラーダ-
0
-
