みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(791ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
今の世の中を表しているような漫画でした。
お金の問題って本当に家庭にとったらシビアで現実的な問題なんですよね。
結局主婦が働こうと思うと、家事育児仕事全部しなくちゃ家庭が回らない。
男は平気で残業できる。
しかも疲れたって。
あーーー!旦那にイライラしてきた!by 匿名希望-
6
-
-
3.0
まさにそうっっ!!その通りと思いながら読んでます!!
結婚当初はそんな事思わなかったのに月日が経つにつれて、誰もが夫に対して思うことですね。もちろん”いつもありがとう”と感謝の気持ちはあるのですが…。by 匿名希望-
3
-
-
3.0
主婦が自立する話
旦那さんの会社の話を聞くとブラックだなと思った。大手でも未だにワンマン経営してる会社はよくあるし、組合が無かったりもします。奥さんに八つ当たりするより、ご主人の働き方改革しろよと思いました。命懸けで自分の子どもを産んで貰ったのにね。読んでいて若干イラつきましたが、主人公が前向きに働く姿はスカッとしました。
by e747411-
37
-
-
4.0
タイトルがとても気になって読み始めました。絵のタッチは独特で好みが分かれるかもしれないけどストーリーがとても共感できることがいっぱい。個人差はあるかもしれないが悩める主婦達の何かしら良いヒントが見つかるかも。
by 匿名希望-
2
-
-
4.0
働きたくても働かない
すごくよく分かります。私も同じ気持ちでした。子供が小さい時は特に旦那の給料も安かったので必死に就職先を見つけて働いていました。でも病気したり、保育園の休みなどもあり、仕事場にも迷惑かけるし、意地悪な人もいたりして続けられなかったりしました。そんな苦い日を思い出しました。旦那さんももっと強力してくれたら育児、仕事も楽になるのになぁ。
by 匿名希望-
10
-
-
2.0
よくある夫婦のすれ違いから愛情もなくなり、、、って内容ですね。絵のタッチがほのぼの脱力系イラストなのでなんとなくさらっと気軽に読めるかんじですが、あんまり魅力感じないですね。なので無料分でおわりです。
by 匿名希望-
5
-
-
4.0
結婚したら誰もが
ウンウンとうなづきながら読む感じでした。女はそういうものだと思って暴力の支配で考えるのをやめた著者の母の時代。違うんじゃない?人権あるし考えたって行動したっていいじゃない?の時代は始まっても古い意識と自分の見てきた過去に縛られてたりと。結婚してもしなくてもパートナーがいて同じとこで暮らし始め生計をともにしたら、多かれ少なかれつきあたる問題を丁寧に描いていると思います。
by 花咲フロ-
51
-
-
4.0
タイトルにすごく惹かれてしまい、無料ためし読みをしました。
いろいろと考えさせられる、同じ子持ちとして、女性として、わかるわかる!と共感できることもありました。
しかしこの旦那、なかなかのモラハラ臭がする。結婚前に性格見抜けなかったのかな。
作者が可哀想です。by 匿名希望-
5
-
-
4.0
タイトルに惹かれて無料の試し読みだけしました。同じ未就学児がいる身としては、シンプルな絵ながら刺さるものがあります。旦那の稼ぎでは暮らしてはいけても裕福にはなれないし、どうしても働きにいかざるを得ないんですよね。だとしてもこの旦那はイヤだなぁ。パートとはいえ共働きなんだから少しは家事やってから文句言えばいいのに。
by 匿名希望-
23
-
-
3.0
お試しだけですが。
お試しのみですが、常日頃、自分が感じている事が描かれていました。読んでいると共感しすぎて苦しくなるので読みすすめるのが辛いです。核家族、共働きでないとやっていけない生活。少子化になるのは仕方がないのでは?と思います。だって大変だもの。
by 匿名希望-
6
-