みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(770ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,288件
評価5 25% 2,847
評価4 33% 3,750
評価3 30% 3,331
評価2 7% 811
評価1 5% 549
7,691 - 7,700件目/全7,919件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    本当は星半分2.5ずつ。

    最初はあからさまに旦那さんがひどい人のように描かれているけれど、この夫婦のパターンだともっときちんと話し合いをしたらいいように感じました。
    社会人経験のない奥さんを下に見ている旦那さんの考え方はいただけませんが、奥さんは甘すぎなところがありますね…。
    なんともストレスの溜まる作品です。

    • 3
  2. 評価:5.000 5.0

    子どもが小さいうちは幸せの絶頂のように思われがちだが、実際は揉め事ばかりになりがち。
    家で子育てをしている女が外で働いてる男の気持ちを察するなど、アフリカでオーロラの話をするようなもの。また、逆もしかり。
    若くて経験が浅いがゆえ他者の気持ちに鈍感なのはお互い様で仕方のないこと。腹が立つ気持ちは痛いほど分かるが、ももこさんもつとむさんもどうぞ冷静に・・・。
    たるとくんもいつまでも手がかかるわけじゃないからね。しかし、子どもがかわいい時期に親にかわいがる余裕がないのはホントに皮肉だね・・・

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    これが現実

    こんな夫、絶対、イヤです!!!!
    ですが、これが現実なんでしょうか。
    きっと日本の夫婦には多いような気がします。
    離婚したくてもできない、シングルマザーには大変すぎる世の中ですもんね。。。
    子どもの為にも我慢するしかないですよね。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:1.000 1.0

    この作者さんの体験を描いたものでしょうか…
    同じ境遇の人なら共感できる作品だと思います。
    でもそれよりハードな境遇の人から見たらイラッとする作品だと思います。
    私は今は再婚していますが子供が小さい頃にシングルになりました。
    だから読んでいて「主人公」の甘えに腹立たしく思ったりしてしまいました。
    出来ればもう少しいろんな境遇の女性がいることを理解してから描いてほしかったかなぁ…

    でも批判を恐れずストレートに描いているところは賞賛します!

    by 匿名希望
    • 3
  5. 評価:4.000 4.0

    夫がむかつきます。でも、時折出てくる夫側の状況を見ると、それぞれの立場があるのかな…とも思います。

    女ばかりが家事も働くことも求められているようで、過ごしづらい世の中だなと思います。幸せになってほしいです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:1.000 1.0

    読んでてイライラしました。
    お互いにお互いのことを理解しようとしていません。
    自分の気持ちをぶつけるだけでは相手に伝わらないと思います。
    喧嘩ごしにならず、冷静に話し合ったらどうでしょうか?
    こんな旦那、むりです

    by 匿名希望
    • 4
  7. 評価:1.000 1.0

    無料部分しか読んでないですが

    お互いがお互いを選んだ事を後悔してる感じ
    奥さんにも腹が立つ点が多々
    読んでてちょっと疲れました

    by 匿名希望
    • 7
  8. 評価:2.000 2.0

    うーん

    無料分を読みました。主人公と違い独身、フルで働き社会人10年以上です。
    でもちょうど実生活で「夫婦共働きでも稼いでない妻の方が家事を担うべきなのか?」いう記事を読んだ後だったので、夫の台詞にイライラしてしまいました。
    多分これから主人公が戦っていくのだと思うしその様子を見たい気もするけど、なかなかすっきりするところが出てこなさそうなので続きを買うか悩みます。

    by 壱太
    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    うちと同じ・・・

    結婚するまでは優しかった旦那様。結婚した途端に厳しい上司に変わった。セリフはつとむさんの様な言葉ばかり、、3話までしかまだ読んでないけれど、自分の事の様な話だった。こんな思い、している人もいるのかな?

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    まさに我が家がモデルかと思う内容です。
    こういう家庭は歩み寄れない。きっかけがあり、上手くいくようになっても、別のきっかけで元どおりになるもの。
    基本、考え方なんて変わらない。
    いずれ、子供の成長と共に、またズレが生じて乗り越えていけないだろうと思う内容です。。
    稼いでも家事しないよっていう友人の言葉。まさにその通り。
    我が家は、事務で生産性のない仕事のくせにって、別の言い方に変わっただけで、見下したままですよ。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー