みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(77ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
人間には強いところと弱いところ両方がある
賛否両論ありますが、私は好きな作品です。私自身はアラフィフ独身子ナシ、世間的には多分バリキャリの部類。この夫婦とは全く違う人生だけど、仕事や生きると言うこと、他者との関係など、共感できるところいっぱいありました。「甘い」というコメントもありますが、人間だもの。弱いとこも強いとこも両方あって、それを抱えながら生きてか姿が、いじらしいと思います
by Navo10-
0
-
-
5.0
面白いです。
扶養のことでも勉強になります。
社会保障費、税金、家族手当、、、
夫婦ってお金のことだけでも大変なんです。by コウのすけ-
0
-
-
3.0
どちらの気持ちも分かる…けど、旦那さんのモラハラっぷりはすごい。
ここまですれちがってしまうと、離れるのがお互いきっと楽になれるんだろうなぁと。でも専業主婦にはその選択すらなかなかできないっという学びでした。by こはきゅ-
0
-
-
4.0
途中まで読みました。
実体験なのでしょうか?とてもリアルであるあると、思いながら読み進めました。ご主人が忙しくてワンオペ経験されてる方、共感出来ると思いますし、結構居るんじゃないでしょうか。色々含めて夫婦ですよね。
by Marron-love-
0
-
-
4.0
共感
自分も子供がいるので奥さまの気持ちに共感です。
ご主人サイドの話を読むと、ご主人にも事情はあるんだなとは思いますが、それにしても人として酷すぎる言動です。奥さまに強くあたる事で自分のプライドを保っているのかもしれませんが、奥さまからしたらたまったもんじゃないですよね、、
女性も人生の選択権を持つ為に、経済的自立をしていた方が良いなーと思った次第です。by くろしばいぬ-
0
-
-
3.0
とても考えさせられる作品です。始めはなんて酷い旦那だと思ってるよいましたが、残業押し付けられたり、上司の発言などブラック企業なのかな。
日本ってまだまだなんだなと思いました。by こぶたがビックリ-
0
-
-
5.0
分かる!
家事と育児に専念するより、外に仕事に出た方がどれだけ楽か分からない…と何度思った事か。分からない人は一度やってみるといいと思います。年中無休、24時間の家事と育児を。
by masamasa46-
0
-
-
4.0
描かれた旦那がムカつきすぎる
もちろん旦那のツラさも理解できますが、
奥さんに言った言葉たちが本当に許せません。
本当にムカついてきます。笑
それをバネに出来た奥さんは偉かったと思いますが、
私だったら絶対に許しません。出ていきます。by 二人目妊娠中-
0
-
-
4.0
すごく切実なストーリーで、かつ日本の家計事情が垣間見える作品。本当に上から出てくるダンナって、大病などの痛い目に遭わないと、わかってくれませんよ...
by 熊猫Mark2-
0
-
-
1.0
は?
ウジウジしすぎで思いやりなのか知らんけど言いたい事言えないなんて夫婦じゃなくね?
何のために結婚したん?他人と家族を作るのって大変に決まってるし、無理ゲーに近いし。
やたら子供のために離婚しないを主張してるけど、子供いたら離婚出来ないよな的な描き方やめて欲しい。
話し合いが足りてない夫婦ってみんなこうだよね。by あそたひ-
0
-