みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(758ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
これは辛いねぇ
無料のしか読んでませんが、力になってあげたいとか、旦那を論破してやりたいと思うのは作品が良いからですね。今の自分と比べるとまだ私の方がいいんだな。と思いながら読めるのも惹き込まれる作品だからかな?続きが気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられます。
これが日本の主婦の現実かな~って、考えさせられます。なかなか【主人】に対して主張できない辛さと、【扶養】という日本のシステムが引き起こす問題かと。もっと選択の自由があって、のびのびとしたいことが選べたらと思ってしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
この夫。。。
最後までは読んでいないがムカムカイライラする。
子供は誰の子供だよ。
じゃあ家事に対して給料払ってくれよ。という感じ。
ねちねちねちねち家事にダメ出しするところとか胃がムカムカした。友達じゃないけどよく離婚しないな。by あああああかなやわ-
2
-
-
4.0
とある人のお話として読めばよいかなと😃
何かしら共感するところもありました。
読者から、漫画家へのマイナスなレビューが多々あるが、個人個人の意見として受け止めれば良いかと。
この漫画家の100%を知っているわけではないのに愚痴だらけのレビューが多くてそこだけが残念(´・ω・`)
環境も性格も置かれている状況も皆人それぞれなのにね。
主人公のこれからの人生、どっちに転んでも、前向きに生きて欲しいと思った。
自分の人生ですからね、旦那の家政婦じゃありませんよーって(笑)
これに限らず、人生の決断は、自分が納得して出した答えであればこそ、その人にとっての最良の答えだと思う。
人にとやかく言われる筋合いはない。
漫画家さん、応援してます(*^^*)by yyyy-yyyy!-
0
-
-
5.0
このテーマ、すごくわかります!女性は専業主婦をやれていいよね。といったことを、旦那やその他周りからいわれたことがあります。むかついたので、子供が産まれるまで、心ゆくまで優雅な専業主婦をしたことがあります(笑)でも、今は資格をいかして、仕事をして、家計を助けていますよ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
他人事と思えない‥
同じ主婦として、共感となんだかモヤモヤした気持ちがしてしまうのですが、絵が可愛いので重すぎずついつい見てしまいます。
旦那さんも仕事で頑張っていて忙しいとはわかるけど、子育てと家事が楽と思われるのは、なんか悔しい。この先が気になります。by マンガに夢中-
0
-
-
1.0
残念です
価値観の違いは当たり前ですが、そもそも専業主婦を舐めている。
旦那の発言にもすごく嫌だし、
しかし主人公も、えぇ!?っていう発言とシーンが多い。
子供がいるから家事、育児の両立は大変です。
でも最低限できることはある、まずは目の前の家事をこなしてから
扶養云々言ってほしいby 匿名希望-
5
-
-
1.0
まず、このモラハラ夫が無理です。
読んでて苛立ちしかない。
子供ができてこんなにも人間変われますか?
手伝ってじゃないし協力じゃない
あなたの子なのだから一緒に育てるの
一昔前ならあったであろうが
今はそんな時代じゃないし
子供には良いパパと言うけど絶対そんなはずないよ。
子供は親のことよく見てるよ!
と、まあこんな感じで苛立ってしまい無料だけ読んでネタバレ読んで終わりました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この夫
超絶いらっとします。とゆーか男なんてみんなこんなもん?!まじイラつきました。こんな男なら結婚しないほーがマシだと心から思わせてくれる旦那でした。でも子供の名前は微妙だし女も甘いと思うのでなかなかイライラしました
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
続きが気になり読破
ひどい旦那さんです!
子育てって大変です!家事がままならないこともあります!旦那さんが家事に何も協力しないどころか、服脱ぎ散らかすとか…。
奥さんに対する言葉がひどすぎる!
子どもがいなかったら即離婚ですよね!by ウノックマ-
0
-