みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(640ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
6,391 - 6,400件目/全7,917件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    私は主婦でフルタイムで働いている為、主人公の気持ちには寄り添えなかったです。
    だからといって旦那さんの暴言は酷すぎます。
    なにかモヤモヤが残る漫画でした

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    30台半ばでいまは仕事が大事だけど、これから結婚を考えてる身としては、夢ばかり見ていられないので、現実的ですっと入ってきました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    まだ無料分しか読んでいないが、家を支える専業主婦も、家族を養うサラリーマンの夫も大変だなぁ。最初は私は女性なので専業主婦の目線で見てたが、夫も仕事で追われ自分の時間を自由に確保出来ないのはお互い様だって思った。展開が気になるのでもう少し読み進めよう。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    全ての夫よ読みたまえ

    読めば確実にイラッとくる。けど、結婚相手は尻の穴まで確認するくらいしても足りないくらい、意識のレベル、感覚のレベル、全ての感覚を確認して結婚すると良い。
    仕事もどんなことやってるのか、ブラックじゃないのか?も確認。
    腹を割って話せる相手じゃないと結婚はただの地獄だ。
    自分の老後もこの人といて、我慢しなくちゃいけないの?とか、マジ非現実的。
    男の価値観よ変われ。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    じわじわ

    よくある話なんだろうけど。。
    主人公のような主婦は結構いるんだろうなって思う。
    結構重いけど絵の可愛らしさでどんどん読んでしまいました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    作者さんエライ!!

    子供産んだ後、2時間おきの授乳やオムツ替え、買い物に行くだけで病気を直ぐにもらってしまう娘を小児科や休日診療に走り回り、子供の区民検診で離乳食が上手くいかない、成長線が平均以下、など言われ、誰にも頼れずに心身がクタクタの毎日。
    幼稚園に入る前は、子供と2人なのに、児童館や公園に行っても孤独を感じて心をすり減らした寂しい日々を思い出しました。
    そんな時に、このご主人みたいなヒドイ言葉を並べ立てられたら、私なら心療内科を受診するか自殺がよぎっただろうな。
    片付けても片付けても、片付け終わらないうちに散らかされる、子供を無視して家事すると子供が怒って暴れて大変。
    料理も洗濯も掃除も皿洗いも、途中で呼ばれるから全てが中途半端で途方に暮れていたのを思い出しました。
    この作者さんは強いです!!

    • 0
  7. 評価:1.000 1.0

    広告で見て興味があり、無料配信分だけ読みました。なんとなく最後がわかるストーリーですが今の社会リアルにあるストーリーです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる

    なんか、なんだか、良くある日本人の家庭?になるのかな。すごーく うなづける部分あって!この本をうちの旦那にみせてやりたい!この後、主人公達は離婚するのか、続きをよみたいな。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    無料分

    読みました。
    旦那さんにも、旦那さんなりの、
    社会があるんだとは思いました。
    でも、
    同様に、
    妻には妻の社会があります。
    思いやりですよね。
    夫婦のあり方を見直させてくれる作品です。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    この

    漫画がきっかけでメチャコミ登録しました。わたしは子供がいなですが旦那の気持ちも少し分かるし作者の気持ちも分かるし難しい永遠の問題に思いました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー