みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(630ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
すぐ近くにある
絵がゆるいけど丁寧で好きです。内容もこんな家族が溢れているのかなと。わかり合う事の大切さや、普通を求めるがそれが出来ないってことを認め合う大切さに気付かされました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかるわかる‥ うちは旦那より私の方が稼いでるけど、子ども1日みるより仕事してた方ぜんっぜん楽!経済的にマウントとりたい気持ちもわかる、稼いでるんだから家事しろよって。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
2話目の旦那さん視点も
どうにも上手く伝わらない感じがズキズキと懐かしいです。
私は夫婦でうまくわかりあえず、カウンセラーを通して少し理解して貰えるようになりました。夫が一人暮らししたことないので、大変さが伝わらず。
体調を崩し実家に帰る間1人で生活してみて少しありがたみを感じてくれたみたいですby 匿名希望-
0
-
-
1.0
甘い
主人公の考え甘すぎて失笑。
旦那の言うこと、漫画の演出上やばい感じに見せてるけどごもっともって感じ。
旦那より稼ぐ、子供がいるなら家事を完璧にこなす、どっちかにすればいいんじゃないの?
どっちもせず旦那を悪者にするって、じゃあ結婚しない人生を選べば?って思った。
私は無理だってわかってるから結婚しない人生を選びました!by 匿名希望-
12
-
-
4.0
育児未経験者にこそ読んでほしい
私も仕事を辞めて育児中なので、嫁さんの気持ちすごくわかります。ワンオペ育児は本当に大変!生産性のないような繰り返しの毎日にストレスも半端ない!旦那の言葉や態度はあり得ないんだけど、私も子供を産む前はこの旦那のような考え方少しあったかもしれない。男の同僚の嫁の愚痴(この旦那のような言い分)を聞きながら、それは嫁さんよくないねーなんて軽口たたいちゃってたなーと思い出しました。あのころは育児経験してなかったから全然わかってなかったなと反省。育児経験してないひとにもぜひ読んでほしいマンガです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
凄い共感します。ある!これも同じ!と声に出して、読ませて頂いてます。結婚していて子育て中の方なら共感できるのかな…
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
色々腹立たしい
モラハラ夫と辛い、でもよくある現実。
普通の主婦って、社会的には幸せとは言えないと思う話。
自立は大事、けど大変。by さくらぼち-
1
-
-
4.0
共感
主婦、母親、仕事と共感できることダラケの内容に、何だか悲しくなりながら読んでました。旦那さんもこんな人いるよねぇ的な人だし、奥さんもいるいると言う感じ。都に書く今の日本を表してると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
深い
途中までしか読めていませんが、共働き夫婦のあり方を考えさせられました。女性の社会進出が声高に叫ばれる昨今ですが、女性だけが頑張れば良いのではなく、相手を思いやる気持ちが何よりも大切ですね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この夫にくっそイライラしました!モラハラ?この先は離婚?主人公を応援したくなります!でもできれば夫に変わってほしいな。。
by 匿名希望-
0
-
