みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(625ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
6,241 - 6,250件目/全7,917件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    専業主婦を見下しすぎ!
    いくら仕事してなくても家事と育児を全部1人でやるのは大変だと思うけど。
    もう少し理解のある世の中になってほしい。

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    旦那言い方酷すぎる。専業主婦だからっていうのも分かるけど。パートナーがSOS出してるのに我関せずなら結婚する意味がない気がするな

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    こんな旦那いやだー!

    実際にはたくさんいるのかな、こういう男の人。
    結婚してしばらくしてこんな風になられたら、それは地獄だ。
    漫画で扶養から抜け出せられるなら、このかたは素晴らしい。
    手に職って大切。
    そして、この大変な経験までもを糧にできる強さ、すごい!

    by 匿名希望
    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    夫婦

    夫婦にはいろいろあるんだなと思った作品でした。まだ結婚してない自分にはわからない世界だなとおもいました。お互いに協力し合って生活していきたいなと思う

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    めちゃコミック デビュー。

    いっきに 完読しました。
    さらさらと違和感なく
    この世界に 入ってしまいました。

    自身も ただ今 衝突が多いことを思い返して
    生活の原点回帰して 反省して
    こころ配りを 少しだけ 多くしようと
    思いました。

    税務の資料とか 保育園の事とか 働き方とか
    役所のパンフレットみたいで
    現実の体験を頂き

    よい生活は。を考えてる最中でした。
    タイミング的に はまりました。

    ありがとう ございます。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    つらい

    絵はかわいいのでヘビーではないんですが、内容が…私だったら耐えられない。モラハラ夫と暮らすのは自分の中ではないです。離婚します。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    絵柄がとてもかわいくて好きです。
    主人公とおなじような境遇なので、共感出来ますし、とてもリアルておもしろいです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    外に出るって大切

    まぁ、こういう旦那さんも、まだまだ多いんでしょうね。

    私は9-19時、休みはほぼ週に一回。それもお客様都合により休日出勤をすることもあるフルタイム勤務の主婦です。
    繁忙期には夜中になることもあります。
    当然旦那の理解がないと無理ですが、理解と協力は別物。
    2歳と6歳の子供がいるので、帰ってから子供たちの翌日の支度をするし、スキルアップの為の勉強もする。
    朝には洗濯もするし、保育園は給食だからいいけど、プリスクールへ行く曜日には弁当も作る。
    習い事の送り迎えや園行事などにあわせて休みを決めるため、家事はその合間を塗ってします。

    そんな風に働くママも、今ではとても多いはず。
    習い事を沢山する時代だから、私より忙しいママももっといるはず。

    そう思うと、私も『家事と育児だけ』と思えてくるし、365日全部丸1日あるのは羨ましいくらい。
    家事代行は贅沢だと思う。誕生日だったりクリスマスだったり、たまのご褒美でいいと思う。
    それよりも短時間でも託児所や一時保育などに預けて、育児から距離を置いて家事に集中する時間を作ったり、気持ちをリフレッシュする方がいいと思うけど。
    結局この奥さんは、時間の使い方が上手じゃないんじゃないかな。
    こうすればいいのにって思うところ沢山あるし、仕事探すなら、スキルアップもしていけばいいのに。

    私が働くのは、いざと言う時に旦那におんぶにだっこでは1人で何も出来なくて困ると考えてるから。
    外で働いて子供と離れる時間があること、育児から離れて他人と関わることで、育児家事のストレスも溜まりにくくなるし、気持ちの切り替えもできる。
    当然仕事のストレスはできるけど、ずっと育児家事のみのストレスを、その原因の中にいたまま溜めていくから、思い詰めるんじゃないのかなー。

    しっかり働いて、子供達の習い事のお金も自分の車も、旦那のお金に頼ることは無いし、いい時には旦那より年収は多くなる。
    立場は対等、収入面なら時には私の方が上。お陰様で文句言われりゃ言い返せる。
    なんで頑張ったかのくだり、よく分かる( ̄▽ ̄)
    でも、頑張ってる間、ちゃんとこの奥さんもやれてたじゃん。

    働くことは気持ちの切り替えのきっかけだと思う。
    そして、旦那さんは奥さんにしっかりご飯の美味しさを伝えてあげる!

    時間と手抜きを上手に使えば、ストレスは軽減しますよ

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    考えてしまう。

    夫から対等に見られるためにはこんな努力が必要なのか。職場のお母さんたちを尊敬します。

    そして、レビューを書き終わって「確認画面へ」を押すと更新できなくて、戻ると全文消えてて、もう一度書き直す気力がなくて文章短くなるっていう。辛い。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    簡単に思ったことを

    思っていることは、相手に言わないと絶対に伝わらない。お互いに察してくれは傲慢。自分の価値観を互いに「わかるはずがない」とぶつけ合ってるようにしか見えない。
    結論は、感情的にならず、ちゃんと話し合えば済む問題だと思います。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー