みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(612ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
1.0
器の小さいDV夫
もう 怒りが込み上げてくる内容です。夫の言葉の暴力により、完璧に 自分を卑下し萎縮しきっている作者。母親になり 一番 幸せに満ち溢れている時期だと言うのに すっかり夫の暴言に洗脳されて、自分が見えなくなっている生活状況が描かれています。子育てが 終われば夫婦二人に戻ります。その時に こんな思いやりのないパートナーとなんて…老後を考えるとゾッとしました。お子さんが小さく ご両親が お元気なうちに 離婚をした方が身の為ですよ…と思いながら読んでいました。作品として云々よりも DV夫の事に 不快感しかないコミックでした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いらいら…
でもでもだっての奥さんにいらいらします。
そういう奥さんだって分かったうえで旦那さんも結婚したんじゃないの?と思うけど…
こういう奥さんにならないように、
将来の旦那さんもこういう旦那さんじゃない人と結婚できたらと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
旦那さん、いくらそういうキャラ設定だからって、あんなモラハラしなくていいのに。。読み始めでイライラが止まらなかった。読み進めていけば納得出来るのだろうけど、読み進めるのが辛い。
by さんたさんたさん-
0
-
-
5.0
ため息がでる
あるあるの話なのかなぁ…
家でもダンナが全く同じスタンス。
仕事だけしかしない。何か言っても
これ以上俺にどうしろって言うの?!
みたいな逆ギレ。。もう諦めましたが
そんなダンナの扶養抜けるのは勇気要りますよ。頑張れ。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
かんがえさせられました
自分も専業主婦の頃は、無職っていうのが肩身狭い気持ちで沢山だったので、主人公に共感できるところが多々ありました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料ページから入りました。主婦の方には、わかる!あるある!という内容が多いと思います。このマンガのような(力)関係の夫婦は日本では未だに多いのだと思います。今後の展開が楽しみ?で気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
もっと早く読めば良かった
給料が低いことで罪悪感
働かせてやっているという旦那
専業主婦は貴方の望みだったのに
生きていれば、母になってもランニングコストはかかる。旦那の言う無駄な金が
なぜ結婚して主人になると変わるんだろう?by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられた
ももこと同じく自分の父が手は上げないがモラハラ気味。専業主婦は養ってもらってる身で稼いで来る人が偉いと思っていた自分は、早くから働くと決めていたし結婚相手に選んだのも父と正反対のタイプを選んだ。
外で働くことと専業主婦の大変さはそもそも種類が違うから比べられない。女の私でも自分が子供を生んで育休に入って初めてわかった。仕事に疲れていたので、妊娠して主婦になれるのはラッキーと思っていた。自分が男なら、父のようになっていたかもしれない。
それにしてもつとむの口撃はない。高収入で外部サービス使うことが許されたり高機能な家電を買う余裕があって、たまにホテルランチ代+自分をキレイに保てるお小遣い付きでやっと許せるくらい。(笑)
そんなの夢の話だから、モラハラで訴えて離婚ですねby こす20-
1
-
-
5.0
まさに同じこと
考えてるw
幸い私は旦那は協力的だし家事もやってくれる。でも、私も強くなりたい!!お金で苦労してるのを見ると、自立して、自由になればと言いたい。本当に共感する!はやく次読みたいな〜by 匿名希望-
0
-
-
4.0
旦那にイライラ
旦那がモラハラ過ぎて本当にイライラします。子持ち既婚者なら読んでいて気持ちわかり過ぎてしんどいかも。
by 匿名希望-
0
-
