みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(606ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
6,051 - 6,060件目/全7,917件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    超リアル!

    レビュータイトルのひと言に尽きる、って感じ。
    実際、子供を産んだら、現実はこうなるかも知れない、とか。

    女性には「三界に家無し」とか「三従の教え」という言葉があるらしい。
    生きづらい人生を当たり前のように生きて行かなければならない。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    自分が専業主婦だから

    すごく胸に刺さりました…自分は恵まれているなぁと思ったけどこれを夫に言われたら腹が立つだろうと思いました。でも会社で働く夫の苦労ももっと理解しないといけないとも思えました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    まだ最後まで読んでいませんが辛い。こんな旦那いらない。これがフィクションであることを毎話読みながら祈ってしまいます。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    残念な夫

    こういう夫は専業主婦をもつべきじゃないね。お互いに不幸。なんで夫に反骨精神をもたなきゃいけないんだ。思いやりのかけらもない。妻が家事苦手でできてないのかもしれんけど、こんな思考なら最初から妻にも働いてもらえばいいのに。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ヒトゴトと思えず一気読み!

    私自信が専業主婦で、就職について常にモヤモヤしています。
    ウチの夫は、小中学校の子供3人いて妻が専業でいられる程度稼いでくれる上に、家事が出来ない私を責めることなくお皿洗いや食事を作ってくれるデキた人です。(笑)
    だからこそ、なのかな?私の生きてる価値はあるのか?とか、一人で考えてしまうことがあります。
    主人公がどういう選択をするのか、結末を知りたくて一気読みでした。
    感情を表現する時のコマ割りが細かすぎると感じるところがあったので、☆4つにします。

    by Yu333
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    家族の助け合いってほんと大事だなと思った

    旦那さんの奥さんや息子に対する愛情と、ももこの葛藤が一進一退していくのが分かる。

    最初は最低な旦那だなと思ったり主人公であるももこに情が湧いてしまったが、ももこも大概 強情な部分があるので完全に感情移入がしずらい部分もある。

    後半はかなり捻くれ者になってしまったのは旦那のせいもあるだろうが旦那もまた被害者なので誰が悪で正義か分からない、そんな物語だった。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    こんな旦那さんだったら嫌。
    自分の夫に感謝したくなる。
    気持ちは分かるけど、この方の作品は新作も含め女性の理不尽がリアルすぎて、読んでいて辛いかも。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    わかる〜

    辛い〜
    こんな言われ方されたら私もブチ切れちゃう。

    続きがとても気になります。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    我が家も自立を目指して

    こんなに辛い言葉を投げかける旦那、本当にいるの?と思うけれど世界中そんな人ばかりで溢れてる。ちなみにそういう面ではうちの旦那は違うけれど、家事育児はノータッチ。
    自立をし離婚を考えているモモコに共感した。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    主婦の切実な思いが伝わってきます。
    子育てにおわれ、家事もしなければならない、一人抱え込む辛さわかります。
    一億総生産だかなんだかで、子育てしながら働けって言う世間の風潮。
    共働きですが、夫の協力は必要だと痛感します。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー