みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(599ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
いるいる
こういう外面だけ良い旦那います!
本当、こういう人ってどんな環境で育ってきたのか聞いてみたくなる。
そもそも少子化の原因の一つはこういう男性にあるんじゃないかな?by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ツイッターから
気になってずっと読んでいます。絵もかわいいですがリアルなストーリーにとても共感します。扶養抜けられるように頑張ってほしいです!!幸せにみんな幸せになりますように。
by あすぴぴぴ-
0
-
-
2.0
夫にイライラしっぱなし。
今は共働きが普通で、専業主婦だと「甘え」「寄生虫」という風潮が苦手。
専業主婦という選択肢もくれない、甲斐性のない男はダメだと思います。by ちょぴぴ01-
0
-
-
3.0
どっちの言い分もわかるけど、
同じ女性として
奥さんの方の意見に同調する。
旦那さんの言いたい事も、
分かるけどね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
珍しい話じゃなく
分かりやすい暴力じゃなく、じわりと首が締め付けられる言葉をわざわざ選んで言ってくる人、珍しくありません。
そんな人の傍にいて、外野は別れればいいのに!と思いますが、当事者はそう簡単にはいかず、挙句のはて、自分を責めていることも多いと思います。タイトルでびびり、読み始めましたが、キャッチーだけど、よくあることだと思います。by はなぴーちゃん-
0
-
-
2.0
社会的な問題とか、旦那の視点からみるととか、奥さんの立場からみると、とか色々ありますが、、あまり読んでて気分のいいものではありませんでした。
何の仕事をしているかとか、何ができるとか云々の前に、相手を1人の人間として認める。夫婦になると、相手が自分の一部みたいな気になってしまう人って意外といるのかなー、と。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
どちらもわかる!
実家で暮らしてるので平日の日中の家事は母に甘えていますが、帰宅するとシンクに朝使った食器が溜まってるとイラッとしてしまいます。
私は帰宅後や休日は、子どもの世話や掃除などはしますが、父は何もしません。働いてるのは同じなのに。
しかし、子どもと日中過ごしてると家事がはかどらないのはすごくわかる!!
自分の裁量だけでは難しいのですよね・・
うまく分担して、効率よくできれば良いのですが。
購入して続きが読みたいです。
ただ、若干広告がネタバレしてますけど(笑)by Moroq-
0
-
-
3.0
無料のみ読了
なんで離婚しないの?っていう主人公の友達のセリフに同感。無料だけ読みましたが最後の方で夫が早く帰ろうと努力してる部分は評価するけど、購読はないかな。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
バナーに出てくるので読んでみたら、すごくしんどくなりました。自分は恵まれた環境で子育てできてるなと周りにもっと感謝しないといけないなと思いました。最後はどうなるのか気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんなのやだ
こんな旦那だったら最悪!
と思いながら読みました。
こんな時代遅れなひとがいまだにいるんでしょうね。びっくりですby 匿名希望-
0
-
