【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(57ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
育児をした事がある人はあるあるなのかもしれない。けど、子供がいなくても、家事が苦手なのでわかります。そして、家事をする夫も増えているとは思いますが、ウチも洗濯してくれても基本的には女なんだからと言う言葉が出てきて、なんだかモヤっとします。結構、あるあるな話なのかもと思います。
by はんなか-
0
-
-
5.0
とてもおもしろい
働きたくても働けない、保育園確保活動などとてもリアリティがあって面白かったです。特にツトムさんの事故はビックリした。
by ponnoshin-
0
-
-
3.0
うんうん
読んでいてイライラしたけど、最終的にはよかったのかな?母親になって、色々わかる感じもあると思う、やっぱり友達って大切だなって思います。
by 二児のまま-
0
-
-
3.0
色々考えさせられる話です。夫の態度にイライラしますが、夫の仕事での責任感の重さに耐えられなくなってる状態がその態度を生み出しているのも理解できるというか…でも実際にあったら辛いと思います。
by ほたてっぷり-
0
-
-
3.0
夫婦で協力して子育てするのは当たり前なのに、、
働くのが僕ね仕事って、子どものお迎えとか気にせずに働けてることにもっと感謝してほしい。by ユキガチャ-
0
-
-
5.0
育児したことないけど
育児を経験したことがない私でも刺さる内容で、経験している人はとてつもなく読んでいてきついものがあるんじゃないかと思いました。最後まで読みたいです。
by ばなーやん-
0
-
-
5.0
ここまで、何もしてくれない夫に苛立ちを感じながら読みました。旦那様も仕事を頑張りすぎてて…こうなったのかもしれませんが、言動とかみると、病気の旦那に…私なら優しくできるのか…とか考えてしまいました。
離婚せず、もう少し一緒に…やってくと…少しずつ歩み寄る姿に感動もしましたが…by きんたろあめ-
0
-
-
3.0
旦那ムカつく
旦那がいちいちムカつく。ただ仕事してるだけで、主婦を下に見てなんでそんなにいばれるの?と思う。仕事で見返した主人公には、やったねと言ってあげたいけど、どうせなら最後キッパリ切り捨ててくれたら、スッキリだったな。
by くねたま-
0
-
-
5.0
すごくわかる。
ママは働きにくい。
共働きでも結局家のことは女がしないとだめだし、なかなか旦那には理解してもらえないし。
ここまでじゃないけど、我が家と重ねてしまいました。笑by おーちゃん☆☆-
0
-
-
3.0
女はいざという時強い
母親になった女性は男よりずっと大人になります。いつまでも自分より下だと、守ってやらなきゃいけない存在だと勘違いしてるとこの旦那のように痛い目にあいますよね。
by しょんちゃんちゃん-
0
-
