みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(560ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
5,591 - 5,600件目/全7,917件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    同感

    同じ気持ちです
    扶養だから扶養だから何って感じだよ
    1人の奥さんとして見て1人の人間だよ
    偉そうにしないでよねと思う

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    現実

    として、有り得そうなこと。
    夫婦生活で悩んだら、読んでみてもいいかな。
    どっちの意見も間違ってはないから、考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    続きが気になる

    夫さんのキャラクターが、ムカつきすぎて共感はできないけど、立ち向かう主人公の姿には共感できる。
    悪役的に描かれているけど、夫さんにはそれなりの事情もあるんだよなぁ、と思いながら読み進めています。

    ハッピーエンドだといいなぁ

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    案の定

    イライラはした。でもって、
    「私、あんたのママじゃない」という歌の歌詞が頭をよぎりました。旦那という名前の子供が一番手がかかるw

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    私も主婦なので、扶養のことや主人とのぶつかり合いについて凄く共感出来ます。
    しかし、今どきこんな昭和な考えの旦那が居るのだろうか…?

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    旦那が

    すごい旦那ですね
    読んでてムカムカしてきました
    確かに二馬力で働ければいいけど、子育てしてるんだからそこは考えろよって感じですね

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ずっと気になってて…

    夫婦のすれ違いって、結婚してたら誰でも経験するもの。お互いの思いとか、その日に何があったのかとか、なかなか分かり合えないですよね。
    私も専業主婦から仕事を始めたから、このお話の夫の気持ちも妻の気持ちも分かるなぁ…と。子供が幼い頃の事を思い出しながら読みました。

    色々あるけどみんな頑張ろう〜

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ももこがんばれ

    こういう旦那さんって、普通にあちこちにいる気がします……。いちいち、ももこの気持ちに共感できます!!

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    扶養になりたくない

    みていたらやっぱ扶養ってのは肩身がせまいものなんですね。この旦那さんをみているとむっちゃ論破してやりたと心の底から思ってしまいました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    自分と重なる部分があって共感した。うまくいかないもどかしさとか。作者のこれからを応援したいと思っています。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー