みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(547ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
共感できすぎる
結婚後、子どもが生まれてから自分を犠牲にして仕事もセーブ、転職、保育園のことや健診、病気の時の負担も全部自分がやっている。なのに夫は自分のことすら何もしないし不満ばかり言われ日々何を言われるのかビクビク…そんなリアルな生活がここにある!!と共感半端なくてどんどん読んでしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
色々考えさせられる
はじめの方は、ももこの考え方の甘さや幼稚さが目にあまり、少しイラっとする部分もあったが、中盤から終盤にかけては、ももこの奮闘ぶりや、成長ぶりが見え、はじめのももこから見て、よく頑張ったなぁと思った。丁寧な絵と物語の構成、最後はすっきりと纏まって読めた。またつとむさんの様な旦那さんだったら、どのような対応するのが良いのかとかも考えさせられた。
by みミみ-
0
-
-
2.0
現実問題作。ママが働くとって話で
1人目の時と、2人目を抱えてとロングランにできる作品でしょうね。
ワガママですが、絵が浸透しない。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いらいら
この旦那さん、イライラします。笑
今後奥さんがどう変わっていくのか楽しみですし、とってもおもしろいので続けて見る価値あると思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアル
夫婦あるあるですよね。お互いの立場ばかり考えて…
by ニンニク大王-
0
-
-
5.0
続きが楽しみ
作者さんの気持ちと旦那さんの気持ち、それぞれの気持ちを漫画にしていてとても読みやすく、どんどん続きがみたくなり止まらなくなりました。私は女ですので、断然作者さんの気持ちに共感してしまうのですが、みなさん色んな意見があって考えさせられました。
by かんすみ-
0
-
-
4.0
結果良いお話でした。
最初はモラハラもどきの旦那にいらいらしてました。
でも作者さんが頑張って一歩一歩前に進んで
旦那の事故も良いきっかけになって
なんとなーく良い家族にまとまった感じでした。
扶養やお金、仕事。いろいろ考えさせられるお話でした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんだかなあ
なんだかなあ。。。うーん。。。
もやっとします。
いい気味、にはなりません。どうしてなんだろう?せっかく主婦の仕事の大変さに気づいてくれたのに。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この漫画はホントに子育ての大変さをかかれています!ホントに共感できることや、悩んでることがそのままかかれている感じです!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
日本の結婚&子育て問題
日本の結婚生活、育児の現実問題そのままです。
私も3人育ててますが、1人目の時の子育て中ずっと1人で孤独に不安に育てている中、自分の事すらしない 好きな時間に起き自分の身支度しかせず、好きな時間に温かいもの辛いものを食べ、勝手に外出し、運動しに行く夫が理解できませんでした。そして常に「離婚」したい。と思っていました。
何度、気持ちを伝えても理解してもらえず…しかし、子供が増えていくと本当に大変な様子が理解できてきたようで、夫の中の精一杯で手伝い変わっていきました…
奥さんが専業主婦なら家事は奥さんの仕事として…では育児は?
それは二人の子供なのだから50-50でしょう。旦那さんは外で働きお金を持ってくる。奥さんは専業主婦で育児もしながら無償で旦那さんが集中して働ける時間を作ってあげている。
奥さんに完璧な家事、育児を求めるのなら 旦那さんは恵まれた環境の中で誰よりも早く出世してください。
共同生活。持ちつ持たれつ。感謝の気持ちがなければ続きません。
日本男子、甘やかされて育ちすぎです。だから先進国でお父さんがこんなに育児に非協力的なのは、日本が群を抜いて悪いす。
主人公の夫のような、気の利かない私の夫のような男にはしないように私の息子を躾しようと頑張り中です。
こういう考え方の日本の社会…早く変わって欲しいなぁ…by 匿名希望-
0
-
