【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(51ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
お互いの立場
夫婦はお互いに何をしなければならなくて、どのような気持ちになるのか寄り添わないとやっていけないなぁ、と感じる。最初は行動を起こせない主人公が友人の意見から前へ進み、強くなって、成長していくところが素晴らしかった。
by NnNn111-
0
-
-
5.0
なんでこんな事言うんだろう?
家にいるんだから家事も育児もできて当たり前って、育児やった事ないんだね。他にも町内会のこととか、園のこととか。仕事みたいに自分で順序立ててとかできないんだよー!
って主人公の気持ちが分かりすぎて辛い。by pipipi815-
0
-
-
4.0
小さい子がいたら共感できる話
この小さい子がいたら、自分の時間がない心の余裕がない上に旦那様からの理解がなかったら苦しい展開と働いても保育料でがさっと消えていく貯金残高無茶苦茶共感できる作品
by よじゅぼ-
0
-
-
4.0
どちらの立場もあるけど
私はやっぱり女側の気持ちが分かるので、奥さんに同情しちゃうなぁ、と思いながら、ずっと見ています。夫さんも大変なのは分かるけど、収入の大きさで大変さの量を測るモノでもないし、外で頑張る者、家で頑張る者、両方いて家庭は成り立つモノだと思います。かなり言葉の暴力で奥さんを傷つけまくっていること、普通の神経なら分かると思うけどなぁ。奥さん、収入が増えてきて良かったけど、このまま才能を活かせると良いですね!
by さんさんこ-
0
-
-
4.0
無料分だけですが
幼い子供がいる家庭は、誰かが必ず子供を見ていないといけないから大変ですよね?
目を離した空きにイタズラや怪我してたりなんて、当たり前ですもの。
日曜日だけでも、夫に全部任せて、夜まで遊んできたら良かったのに!って思います。そんなに完璧になんて絶対出来ないよ!だって普段から子供見てないでしょう?
育児に休みなんてないんですから!
堂々と請求すればいいのよ。そしたら、自分にも余裕が出来て、相手にも優しくなれるかもしれないでしょう?
家事をお金に換算したら、月20万じゃあきかないくらい高いんです。それだけ節約してるって事わかってもらわないといけないよね。by チョコクランチ-
0
-
-
4.0
考えさせられる
友達にも扶養のために労働時間を短くして働いて旦那に嫌みいわれてる人がいる。女性も自立することで対等な関係が築きやすくなる。がんばれ!
by マンガ命-
0
-
-
5.0
どこでもそうだと思う
ほとんどの家がそうなんじゃないかと思うけど
その人の性格にもよるからね
他の家と比べられて他のお母さんは出来てるのにお前はおかしいって言われると辛いよね
普通って何?当たり前って何?って
子育てや家事はその家その人で違うと思うのに
まるで育児書が正解みたいに言われると腹が立つ
子育て検診の時や育児書にこんな生活しなさいとかこうすると良い子になるとか言われるけど
その通りに進めば何も家事や子育てに苦労は無いby りえねぇ-
0
-
-
3.0
夫がむかつく。典型的なモラハラ夫です。奥さんももうちょい強気に夫を捨てて、スカッとするところがみたかったです。でも、これが現実かな…
by Aik,,-
0
-
-
3.0
最悪…
タイトルからどんな内容なのかと思い無料分を読みました。
思っていたよりも旦那さんの考えがひど過ぎてツヅキを読む気になりませんでした。
もう少し、奥さんも前向きになればいいのに…by しおそらみ-
0
-
-
5.0
達成感のある話
気持ちを分かり合えない夫と
顔を突き合わせ、行き詰まりを感じながらも
自分の納得のいく仕事、ライフスタイルを
勝ち取っていくヒロインが素敵。by necoねこ-
0
-
