【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(51ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
無料分だけですが
幼い子供がいる家庭は、誰かが必ず子供を見ていないといけないから大変ですよね?
目を離した空きにイタズラや怪我してたりなんて、当たり前ですもの。
日曜日だけでも、夫に全部任せて、夜まで遊んできたら良かったのに!って思います。そんなに完璧になんて絶対出来ないよ!だって普段から子供見てないでしょう?
育児に休みなんてないんですから!
堂々と請求すればいいのよ。そしたら、自分にも余裕が出来て、相手にも優しくなれるかもしれないでしょう?
家事をお金に換算したら、月20万じゃあきかないくらい高いんです。それだけ節約してるって事わかってもらわないといけないよね。by チョコクランチ-
0
-
-
4.0
考えさせられる
友達にも扶養のために労働時間を短くして働いて旦那に嫌みいわれてる人がいる。女性も自立することで対等な関係が築きやすくなる。がんばれ!
by マンガ命-
0
-
-
5.0
どこでもそうだと思う
ほとんどの家がそうなんじゃないかと思うけど
その人の性格にもよるからね
他の家と比べられて他のお母さんは出来てるのにお前はおかしいって言われると辛いよね
普通って何?当たり前って何?って
子育てや家事はその家その人で違うと思うのに
まるで育児書が正解みたいに言われると腹が立つ
子育て検診の時や育児書にこんな生活しなさいとかこうすると良い子になるとか言われるけど
その通りに進めば何も家事や子育てに苦労は無いby りえねぇ-
0
-
-
3.0
夫がむかつく。典型的なモラハラ夫です。奥さんももうちょい強気に夫を捨てて、スカッとするところがみたかったです。でも、これが現実かな…
by Aik,,-
0
-
-
3.0
最悪…
タイトルからどんな内容なのかと思い無料分を読みました。
思っていたよりも旦那さんの考えがひど過ぎてツヅキを読む気になりませんでした。
もう少し、奥さんも前向きになればいいのに…by しおそらみ-
0
-
-
5.0
達成感のある話
気持ちを分かり合えない夫と
顔を突き合わせ、行き詰まりを感じながらも
自分の納得のいく仕事、ライフスタイルを
勝ち取っていくヒロインが素敵。by necoねこ-
0
-
-
4.0
勉強になります
今どきこんな夫がいるのか!
大金持ちで贅沢できるなら我慢できます。
が!職場で上司や同僚にはっきり言えないストレスを妻にあたったり、妻が働かない(実際は出産子育て優先しただけ)のをいいことに収入を理由にマウントとってくるなんて離婚以外の選択肢ないよね。
主人公が一人で生活できる経済力あって良かったな。偉い!by ひろろーちゃん-
0
-
-
2.0
ひどい
奥さんさすがにひどくない…?
相手が弱った瞬間を見計らって言いたいこと言うなんて。
そう本人に言ったら元気な時は話し合いしてくれる感じじゃなかったって言い訳するんだろうな…
全部読んでみての感想は奥さんが原因でこんな状態になったと思う。
まぁ旦那さんにも非はあるけどな。
旦那さんが求めてることって全く大袈裟なことじゃないし、最初はこんな嫌な言い方してなかったんじゃないかな。
嫌な気持ちが蓄積されて悪化したんじゃない?
あまりにも奥さんが精神的に未熟だわ。by なるくみ-
3
-
-
3.0
なるほどな…
最初は、旦那さんひどいなと思ってたけど…
どちらの話を読んでみると深い…わかると思ってしまった。
男性は、弱音吐きづらいよね。-
0
-
-
4.0
こんなモラハラ夫早く別れた方がいい!
だけどシングルマザーになるには準備が必要だし、何より勇気がいると思う。
この主婦さんはめっちゃ勇気あるし頑張った!!
モラハラ夫ざまぁみろ!ってスカッとした!!by 8♪-
0
-