みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(47ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
わかるなぁ
ももこさんは旦那から言われてめげずに道を切り開いていったとこが私と違い逞しい。専業主婦って楽そうというのは散々言われてきたしワンオペ育児家事もやってきて、それが当たり前かと思ってた。でもこれ読んだら、違ってたんだ、辛い苦しいと言えば良かったと本当に思いました。
by pageone-
0
-
-
4.0
自身を省みて。
自分の事として考えると色々、心当たりのあるエピソードが出てくる。
旦那側の態度にも明らかに問題はあるが、旦那の意見や事情にもある程度組むべき事由があったりもする。
すれ違いやコミュニケーション不足が生じてしまわないように気をつけねば。by ぶのさま-
0
-
-
4.0
どっちもどっち?
夫に対する不満?の様なのを
妻の目線から感じた事を、
作品にしてるんだと思うけど、
読んで思ったのは、どっちも
どっちだよなぁ、と。理想論で
結婚生活は出来ないのは解る
けど、読んでるとモヤッて読み
進めるのがキツくなるかも……by 華菜姫-
0
-
-
4.0
前半イライラしながら読んで、中盤、段々と逞しくなりつつある主人公を応援したくなったが、最後・・・ぇえーーーってなった。
でも、現実はこんなものかも。by 天使のはしご-
0
-
-
4.0
自分の子育ても思い出す
それぞれの立場が分かるから何だか切なくなる。でも母親は子供の成長と共に時間も出来てだいぶ子育てしながら働きやすくなってくるはず。
by ねこねこわん-
0
-
-
4.0
リアル
イクメンの時代にこんな旦那さんいるのかなぁとおもいますが、仕事で余裕がなくなるとこうなるんですよね。奥さんの気持ちの動きもリアルです。まだ途中ですが最終話まで見たいと思います。
by ちゃちゃちゃちゃん111-
0
-
-
4.0
男性だけどこの旦那さんはないと思った。主婦に給料払ったらいくらくらいになるのかなんて、大分前に算出されてたはず。
by かつしか-
1
-
-
4.0
相手を否定しだしたら
夫婦ってダメなんやろね。
自分だけしんどいから
相手が楽してるとか
そういう思考回路に
愛は存在しないよね。
嫁が楽に見えたら
自分が頑張ってる甲斐があるな!と
嬉しく感じてほしいよ。by ひとしのよめ-
0
-
-
4.0
あるある
こういうすれ違い夫婦って世の中にたくさんいるんだろうなあと思いました。主人公と息子くんが幸せになれますように。
by くまぞうだよ-
0
-
-
4.0
わかる
別に離婚がしたいわけではないが「扶養から抜けたい」気持ちはわかる。夫の世話になりたくないのだ。対等の人間になりたいだけなのだ。
by めばちこ2-
0
-