みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(46ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,280件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,743
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
451 - 460件目/全2,846件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    家族っていい

    結婚願望がない 22歳男です。
    僕は5人兄弟で、両親が子育て中とても険悪な時期がありました(2年くらい)。自分はこうなりたくないから結婚したくないとも考えていました。
    今回このマンガを読んで、あぁ両親もこんな風だったんだと感じました。
    上手くは言葉に出来ないけど、結婚するとか子供ができるとかは日々の生活に変化をもたらしてくれて、それが自分の成長に繋がったり知らなかったことをしれたりするのか、いいなと思いました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    わかる

    ネタバレ レビューを表示する

    ワンオペって本当につらい
    文中にある、一緒にいるのに遠いかんじ、すごくわかります。
    読みながら泣きそうになりました。
    ワンオペ頑張ってる人におすすめです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    難しい問題ですね

    好き合って結婚しても、生活していけば積もるのは愛情よりも不満、苛立ち…悲しいけどリアルですよね。
    旦那さんの独りよがりな考え方、それを押し付けるのがちょっとなぁ…
    まだまだ社会全体で女性を軽視しているのが現実ですよね

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    子育て中の母なら共感できるところも多々あると思います…
    私も育児中ですが、主人公の夫の態度にあるあるある、とか、そうじゃないんだよ!みたいな共感をしながら読みました。

    主人公の頑張りや成長を応援しながら読みました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    なんかわかる

    ワンオペ育児した人しかわからないなんて人もいるけど、子なしワンオペ介護してるから共感します。
    家事ってかなりの重労働なのに理解が足りない。男性に読んでほしいかも。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    無料で読めるところまで読みました。こんなパートナーは悲し過ぎるけど、社会を甘くみていた本人が少しづつ自立したいって気持ちと行動力が今の女性の社会復帰の中で大切なことだと思う。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ワンオペは大変そう

    ネタバレ レビューを表示する

    私の旦那もこの作品の旦那さんみたいにいつも自分が正しいみたいな人なので、イライラする事も多くしょっちゅう言い合いをしています。でも毎回徹底的に言い合い?話し合い?をしてお互いを理解し合うとこまでいくので、このご夫婦のように溝は出来ず仲良しです。しょっちゅうイラつきますが、この作品を読んで、話合える事と理解し合える事の有り難みを感じました。この作品は旦那さんの会社での苦労もめちゃくちゃ理解出来ますが、そのストレスを一家の王になって妻を支配するような形で発散しようとしているように思えます。奥さんもワンオペのストレスで結果お互いの苦労話の自慢大会みたいになってて歩みよるのは難しそうですよね。私はその会話に埒が明かないと気付いて自立を目指して頑張る奥さんの味方をしてしまうな。頑張ってください!幸せになってほしい!

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    頑張って

    ネタバレ レビューを表示する

    夫の給料を超えたのは偉かったけど、夫も夫でストレスが溜まってたんだよね。ストレス溜まってたらモラハラいいかって言ったら違うけど、夫婦思いやりが大事。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    家事

    インスタグラムの広告で見てすごく気になり、登録してでも見たいと思って、無料の部分を読ませていただきました。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    面白かった

    ネタバレ レビューを表示する

    専業主婦の私は、ももこ側。つとむに毎回ムカついてました!
    でも全てが間違ってる訳ではなくて、理解できる所もある。
    最後ハッピーエンド?!で良かった。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー